京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

大将軍八神社の御朱印と御朱印帳。

大将軍八神社は、京都市上京区にあります。
素戔鳴尊を祭神として祀っている神社です。

境内にある宝物庫・方徳殿には、大将軍神像80体。
江戸時代の星図や天球儀などが置かれています。

そんな大将軍八神社の御朱印帳は、とても美しいブルーです。
天体をイメージさせるデザインとなっています。

また、御朱印は、力強い文字で書かれています。
骨太な感じがして、個人的にはとても好きです。

今回は、大将軍八神社の御朱印を紹介します。
何かの役に立てば幸いです。

【スポンサーリンク】


大将軍八神社の御朱印と御朱印帳

大将軍八神社の御朱印の種類

大将軍八神社の御朱印は、通常の御朱印のみ存在します。
手に入れた御朱印の写真は、下記の参拝記録に掲載中です。

通常の御朱印
いつ参拝しても授与してもらえます。
書置きではなく、手書きです。

御朱印は、300円となっています。

期間限定や季節限定の御朱印は、調べた限り発見出来ませんでした。
もしあるようなら、追記します。

大将軍八神社の御朱印帳

大将軍八神社の御朱印帳です。

青い御朱印帳

f:id:sarunokinobori:20160826205906j:plain
星回りや天文(星空)をイメージさせる御朱印帳です。
京都のオリジナル御朱印帳の中でも、人気があります。

1冊の値段は、1,000円。

大将軍八神社の御朱印と御朱印帳

御朱印集めを始めようと思った時に、悩んだのが御朱印帳。
神社用の候補は2つありました。

粟田神社の三日月宗近をモチーフにした御朱印帳。
大将軍八神社のモチーフにした御朱印帳

どちらも青くとても美しい御朱印帳です。
人気が高い所も似ています。

迷った挙句選んだのは、大将軍八神社の御朱印帳。
粟田神社の方は、刀剣乱舞の人気と合わさり常に品薄状態。

入荷しても、2、3日で在庫切れします。
大将軍八神社の方は、まだ手に入れやすいと考えたからです。

f:id:sarunokinobori:20160826210112j:plain
そういう訳で、大将軍八神社を訪れました。
平日の昼間という事もあり、人の気配はなし。

f:id:sarunokinobori:20160826210123j:plain
まずは、本殿へ参拝。
そして、本殿をぐるっと回って境内を散策。

満足したところで、社務所へ移動しました。
しかし、社務所には誰もいません。

どうしようか迷っいると、ふと目に入るインターフォン。
用事がある方は押して下さいみたいな事が書かれています。

f:id:sarunokinobori:20160826210133j:plain
インターフォンを押して、無事に御朱印を手に入れました。
書かれているのは、大将軍八神社の御朱印帳です。

何度見ても惚れ惚れする文字で、大満足。
御朱印帳も手に入れたので、よい1日でした。

御朱印帳を収納するのに役立つアイテム

御朱印帳を持ち歩く時の袋は、100均の袋を使っています。
可愛い袋からシンプルな袋まで、たくさんあるのでオススメです。

御朱印帳を収納する箱は、値段も手頃で高級感があるので、「千糸繍院の御朱印帳ケース」を使用しています。

こちらにこだわる必要は、全くありません。
しかし、御朱印帳を収納できるケースは、持っていた方が便利ですよ。

大将軍八神社の駐車場

大将軍八神社には、駐車場があります。
普通車5台分が駐車可能です。

大将軍八神社へのアクセス

大将軍八神社への行き方です。

京都駅から市バス205系統西大路・金閣寺行に乗車。
北野白梅町下車で下車、徒歩5分。


同じく京都駅から50系統二条城・北野天満宮行に乗車。
北野天満宮前で下車、徒歩5分。

f:id:sarunokinobori:20160826210227j:plain
(周辺地図)