京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

粟嶋堂宗徳寺の御朱印と御朱印帳。

粟嶋堂宗徳寺では、御朱印を授与しています。
粟嶋堂宗徳寺は、京都市下京区にあるお寺です。

京都の人形供養のお寺として有名です。
そのため境内には、多くの人形が置かれています。

粟嶋堂宗徳寺で頂ける御朱印は、1種類です。
特徴は、お寺の御朱印なのに神様が書かれています。

オリジナルの御朱印帳は、ありません。
もし発見したら、こちらでお知らせします。

御朱印が頂ける場所は、受付所です。
境内の北側に存在してます。

今回は、粟嶋堂宗徳寺の御朱印を紹介します。
何かの役に立てば幸いです。

【スポンサーリンク】


粟嶋堂宗徳寺の御朱印と御朱印帳

粟嶋堂宗徳寺の御朱印の種類

粟嶋堂宗徳寺の御朱印は、通常のものがあります。

粟嶋大明神の御朱印
いつ訪れても、授与して頂けます。
粟嶋大明神の御朱印です。

墨書きは、奉拝と日付。
そして、粟嶋大明神と粟嶋堂です。

印は、寺紋(社紋?)となってます。

ただし、留守の時は頂けません。

料金(値段)は、300円です。

粟嶋堂宗徳寺の御朱印

極粟嶋堂宗徳寺には、オリジナルの御朱印帳がありません。

粟嶋堂宗徳寺の御朱印巡り

京都駅から西へ15分程歩いた場所に、粟嶋堂宗徳寺はあります。

f:id:sarunokinobori:20171020221940j:plain
極粟嶋堂宗徳寺に、到着しました。
人形供養のお寺として、有名です。

極粟嶋堂宗徳寺は、神仏混合のお寺でした。
しかし、明治時代の神仏分離によりお寺のみになります。

その後、また神仏混合のお寺となりました。
そのため、御朱印には神様の名が書かれています。

本堂を参拝した後、御朱印を頂く事にしました。

f:id:sarunokinobori:20171020221952j:plain
御朱印が頂ける場所は、境内北側にある受付所です。

f:id:sarunokinobori:20171020222004j:plain
こちらが、粟嶋堂宗徳寺の御朱印です。
粟嶋大明神と書かれています。

粟嶋大明神は、女性の守護神です。
婦人病平癒や安産祈願に、ご利益があると伝わっています。

私は、御朱印帳をお寺用と神社用に分けています。
今回どちらの御朱印帳で拝受するか悩みました。

結果、お寺の御朱印帳で拝受する事にしました。
また御朱印を頂く機会があれば、神社用で頂きます。

お寺で、神様の名が書かれた珍しい御朱印が頂ける粟嶋堂。
京都駅近くで観光される方は、訪れてみてはいかがでしょうか。

御朱印帳の収納に役立つアイテム

御朱印帳を持ち歩く時の袋は、100均の袋を使っています。
可愛い袋からシンプルな袋まで、たくさんあるのでオススメです。

御朱印帳を収納する箱は、値段も手頃で高級感があるので、「千糸繍院の御朱印帳ケース」を使用しています。

収納する箱は、これでなくても全然大丈夫です。
しかし、御朱印帳を収納できるケースは、あると便利だと思います。

粟嶋堂宗徳寺の駐車場

極粟嶋堂宗徳寺には、駐車場があります。

粟嶋堂宗徳寺へのアクセス

極粟嶋堂宗徳寺への行き方です。

京都駅から徒歩15分ほどで到着します。

f:id:sarunokinobori:20171020222017j:plain
(周辺地図)