京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

粟嶋堂の与謝蕪村の句碑。

粟嶋堂を、訪れた時の事です。
境内で、与謝蕪村の句碑を見ました。

句碑の写真は、「粟嶋堂の与謝蕪村の句碑」に掲載しています。

◆粟嶋堂宗徳寺についての簡単な説明◆

宗徳寺は、京都市下京区にあります。
堂内に粟嶋明神を祀る事から、粟嶋堂とも呼ばれています。

粟嶋明神は、婦人の守護神です。
婦人平癒や安産に、ご利益があります。

女性の一生の守り神である粟嶋明神を祀る事から、女性の方から信仰を集めているお寺です。

また、京都の人形供養のお寺としても、粟嶋堂は有名です。
境内には、供養された人形が置かれています。

また、与謝蕪村の句碑も境内には存在しています。

-終-

今回は、そんな粟嶋堂の与謝蕪村の句碑を紹介します。
何かの役に立てば、幸いです。

【スポンサーリンク】



粟嶋堂の与謝蕪村の句碑の概要

粟嶋堂の与謝蕪村の句碑

粟嶋堂に祀られている粟嶋明神。
婦人平癒にご利益あると伝わっています。

その粟嶋明神をご利益を授かるために、俳人与謝蕪村が訪れて、娘の病気平癒を祈願したそうです。

◆与謝蕪村についての簡単な説明◆

与謝蕪村は、江戸時代中期に活躍した俳人です。
江戸で俳諧を学んだ後、京都で活動しました。

「菜の花や 月は東に 日は西に」

与謝蕪村が読んだ有名な句です。

-終-

f:id:sarunokinobori:20171023220116j:plain
そして、こちらが粟嶋堂の与謝蕪村の句碑です。
娘の病気平癒を祈願した時に詠まれた句が刻まれています。

f:id:sarunokinobori:20171023220127j:plain
「粟嶋へ はだしまいりや 春の雨」

娘の病気平癒の祈願さえも俳句にしてしまうのは、ある意味凄いなと思ってしまいました。

日々の全てが、俳句のネタだったのかもしれませんね。
芸人に通じるものを感じました。

粟嶋堂宗徳寺に訪れる機会があったら、ぜひ与謝蕪村の句碑も見てみて下さい。

粟嶋堂宗徳寺の駐車場

粟嶋堂宗徳寺には、駐車場があります。

粟嶋堂宗徳寺へのアクセス

粟嶋堂宗徳寺への行き方です。

京都駅から徒歩15分ほどで到着します。

(周辺地図)

極粟嶋堂宗徳寺の関連情報
粟嶋堂宗徳寺の御朱印。
粟嶋堂宗徳寺、人形供養のお寺。