京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

天性寺の御朱印と御朱印帳。

天性寺は、京都市中京区にあります。
御朱印が頂けるお寺です。

天性寺の御朱印は、通常のものがあります。
限定の御朱印は、調べた限り発見出来ませんでした。

通常頂ける御朱印は、阿弥陀佛のもの。
御朱印帳に、直接書いて頂けます。

オリジナルの御朱印帳は、ありません。
授与されているのが判明したら、追記します。

御朱印を頂ける場所は、山門の入って左手の庫裏です。
9時から16時まで時間であれば、頂けるのではないでしょうか。

今回は、天性寺の御朱印を紹介します。
何かの役に立てば幸いです。

【スポンサーリンク】


天性寺の御朱印と御朱印帳

天性寺の御朱印と御朱印帳の種類

天性寺の御朱印は、通常のものがあります。
手に入れた御朱印の写真は、下記の参拝記録に掲載中です。

阿弥陀佛の御朱印
いつ参拝しても、授与して頂けます。
本尊・阿弥陀佛の御朱印です。

墨書は、奉拝と日付。
本尊・阿弥陀佛と曼荼羅山天性寺です。

納経料(料金)は、300円です。

天性寺の御朱印帳

天性寺には、オリジナルの御朱印帳がありません。

天性寺の御朱印巡り

誓願寺で御朱印を頂きました(※)。

(※その時の様子は、下記の参拝記の項に書いています。
誓願寺の御朱印と御朱印帳。

次に向かった先は、織田信長にゆかりがある本能寺です。
その道中、本能寺の横にお寺を発見。

f:id:sarunokinobori:20161103212831j:plain
その寺院は、曼茶羅山當麻院天性寺です。
本能寺に行く途中によく見るお寺ですが、参拝した事はありませんでした。

そこで、今回は初めて参拝する事に。
まずは、本堂や大和天河弁財天で手を合わせます。

f:id:sarunokinobori:20161103212841j:plain
そして、庫裏へ向かいました。
御朱印を頂く時に、緊張する瞬間があります。

外観の様子から、御朱印を授与しているかどうか分からない時です。
しかし、迷っていても時間の無駄。

扉を開けて、御朱印が頂けるか尋ねました。
対応してくれた女性の方で、御朱印を授与して頂けるとの事。

ほっと一安心です。
御朱印帳に書く間、境内でも見て待って下さい。

そう言われたので、再び境内を散策。
しばらくすると、御朱印が書けたと声をかけて頂きました。

f:id:sarunokinobori:20161103212900j:plain
こちらが、天性寺の御朱印です。
頂いたのは、御朱印だけではありません。

f:id:sarunokinobori:20161103212909j:plain
なんと、お茶とみかんも頂きました。
ちょうど喉が渇いていたので、とても有難かったです。

対応も丁寧で、気持ちよく参拝出来ました。
また、訪れたいと思います。

気分良く次に向かった先は、本能寺。
本能寺は、天性寺のすぐ隣にあります。

本能寺での様子は、こちらに掲載中です。
本能寺の御朱印と御朱印帳。

御朱印帳を守るのに役立つアイテム

御朱印帳を持ち歩く時の袋は、100均の袋を使っています。
種類も豊富で手軽に買えるので、オススメです。

御朱印帳を守るカバーは、安くて便利なこちらを利用しています。

こちらのカバーである必要は、全くありません。
しかし、御朱印帳を守るカバーは、持っていると役立ちますよ。

天性寺の駐車場

天性寺には、駐車場がありません。
公共交通機関をご利用下さい。

天性寺へのアクセス

天性寺への行き方です。

地下鉄京都駅から乗車。
京都市役所前で下車、

そこから、徒歩約5分。
天性寺へ到着です。

f:id:sarunokinobori:20161103213135j:plain
(周辺地図)