京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

岡崎神社の御朱印と御朱印帳。

岡崎神社は、京都市左京区にあります。
御朱印が頂ける神社です。

岡崎神社の御朱印は、通常のものがあります。
また、京都十六社朱印めぐりの御朱印も拝受可能です。

京都十六社朱印めぐりは、期間限定で授与されます。
期間を逃すと手に入れる事が出来ない限定の御朱印です。

岡崎神社は、狛兎や子授け黒い兎の像が有名な神社です。
うさぎのオリジナルの御朱印帳があるかと探してみました。

しかし、オリジナルの御朱印帳は、残念ながら存在していませんでした。
今後授与されるようなら、お知らせします。

御朱印を頂ける場所は、社務所です。
拝観時間は、9時から17時となっています。

今回は、岡崎神社の御朱印と御朱印帳を紹介します。
何かの役に立てば幸いです。

【スポンサーリンク】


岡崎神社の御朱印と御朱印帳

岡崎神社の御朱印の種類

岡崎神社の御朱印は、通常のものがあります。
手に入れた御朱印の写真は、下記の参拝記録に掲載中です。

東天王の御朱印
書き手がいらっしゃる時に、授与して頂けます。
東天王の御朱印です。

墨書は、奉拝と日付。
東天王です。

スタンプ(押印)は、東天王。
上部には、うさぎが押されています。

授与料(料金)は、300円です。

京都十六社朱印めぐりの御朱印
期間限定で頂く事が出来る御朱印です。
元旦から2月15日まで、授与されています。

墨書部分はありません。
スタンプ(押印)のみです。

「京都十六社朱印めぐり」専用の朱印帳に拝受して頂けます。
専用の御朱印帳は、無料です。

十六社全て参拝すると、1年のあらゆるご利益が得られます。
巡拝する順序は、特にありません。

岡崎神社に、いつ訪れても大丈夫です。
1社につき300円となっています。

岡崎神社の御朱印帳

岡崎神社には、オリジナルの御朱印帳がありません。

岡崎神社の御朱印巡り

平安神宮で御朱印を頂きました(※)。

(※その時の様子は、下記の参拝記の項に書いています。
平安神宮の御朱印と御朱印帳。

その足で向かったのは、岡崎神社です。
子授け・安産・厄除に、ご利益があります。

岡崎神社の背後の紫雲山や境内一帯は、うさぎの生息地でした。
また多産なうさぎは、氏神様の神使いと伝えられています。

その事から、境内に狛兎や子授けうさぎ像、招き兎などを、うさぎの彫刻を見る事が可能です。

岡崎神社は、京都屈指のうさぎの神社なのです。

f:id:sarunokinobori:20161201210930j:plain
そんな岡崎神社に、到着しました。
初詣や行事の時は、境内は大変混雑します。

ただ、何も無い時は、人はほとんどいません。
特に平日は、境内は静寂に包まれています。

f:id:sarunokinobori:20161201210941j:plain
こちらが、岡崎神社の名物・狛兎です。
岡崎神社には、何度か参拝しています。

その中で、1度だけ狛兎を撫でまわしている方に出会いました。
狛兎は、他の神社でいう所の狛犬のような存在です。

狛犬を、撫でまわしている人を、神社で見た事がありません。
そのため、ちょっとだけびっくりしました。

病気の箇所を撫でると、その部分の病気が治る「びんずるさん」。
それなら、撫でるのも分かるのですが……。

後から調べてみると、頭をなでると縁結び・夫婦和合の祈願になる事が判明しました。
だから、狛うさぎを撫でていたんですね。

ただ、私が見た光景は、頭どころか体中を撫でまわしていました。
よほどご利益を授かりたかったのでしょう。

f:id:sarunokinobori:20161201211010j:plain
本殿へ参拝。
岡崎神社のご利益は、子授け・安産・縁結び・厄除けです。

将来に向けて、子授け・安産を祈願します。
現在進行形で、縁結びと厄除けも願っておきました。

f:id:sarunokinobori:20161201211019j:plain
そして、社務所(授与所)で頂いた御朱印です。

東天王と書かれています。
東天王は、岡崎神社の別名です。

東の字体が、ふっくらしていて愛嬌がありますね。
うさぎの押印も、可愛らしいです。

字体に特徴があると、後から見返しても楽しめます。
今回も楽しめそうです。

岡崎神社の御朱印は、書く人がいないと頂けない可能性があります。
ある人は、三度目に岡崎神社へ訪れて、やっと拝受したそうです。

私は運よく、1度目の御朱印巡り中に授与してもらいました。
御朱印目当てで参拝される方は、ご注意ください。

さて、この後、金戒光明寺へ移動(※)。
金戒光明寺では、2つ目的があります。

1つは、アフロ仏像こと五劫思惟阿弥陀仏(※)を見る事です。

(※五劫思惟阿弥陀仏の写真と安置場所は、こちらを参照して下さい
金戒光明寺のアフロ仏像。五劫思惟阿弥陀仏の場所。

そして、2つ目は御朱印を頂く事です。

(※金戒光明寺での様子は、こちらです。
金戒光明寺の御朱印と御朱印帳。

御朱印帳を収納するのに役立つアイテム

御朱印帳を持ち歩く時の袋は、100均の袋を使っています。
可愛い袋からシンプルな袋まで、たくさんあるのでオススメです。

御朱印帳を収納する箱は、値段も手頃で高級感があるので、「千糸繍院の御朱印帳ケース」を使用しています。

収納する箱は、これでなくても全然大丈夫です。
しかし、御朱印帳を収納できるケースは、あると便利だと思います。

岡崎神社の駐車場

岡崎神社には、数台なら止める事が出来る場所があります。
無料で利用する事が可能です。

岡崎神社へのアクセス

岡崎神社の行き方です。

市バス32・203・93・204に乗車。
「岡崎神社前」で下車。

歩いてすぐに、岡崎神社へ到着。

さらに詳しいアクセス方法は、こちらを参考にして下さい。
岡崎神社へのアクセス方法。京都駅からバス・電車での行き方。

f:id:sarunokinobori:20161125210307j:plain
(周辺地図)

岡崎神社の関連情報
岡崎神社の見所とご利益。子授けうさぎで安産祈願。