京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

金戒光明寺のアフロ仏像。五劫思惟阿弥陀仏の場所。

金戒光明寺には、アフロ仏像が安置されています。
もちろん、アフロ仏像は愛称です。

正式名称は、五劫思惟阿弥陀仏。
アフロヘア―の仏さまとして、人気と信仰を集めています。

安置されている場所は、極楽橋を渡った少し先の所
その場所は、後ほど写真付きで紹介しています。

五劫思惟と書いて、読み方は「ごこうしゆい」。
如来の石像なので、表情がとても穏やかです。

このアフロ仏像は、誰でも拝覧する事が出来ます。
拝観料金も必要ありません。

金戒光明寺(くろ谷さん)は、このアフロ仏像押しです。
五劫思惟阿弥陀仏の御朱印、そして金平糖が販売されています。

今回は、金戒光明寺の五劫思惟阿弥陀仏を紹介します。
少しでも何かの役に立てば幸いです。

【スポンサーリンク】



金戒光明寺のアフロ仏像の見所

金戒光明寺の五劫思惟阿弥陀仏の概要

金戒光明寺の五劫思惟阿弥陀仏の特徴は、頭髪にあります。
某芸能人を彷彿させるようなアフロヘア―のような髪形。

f:id:sarunokinobori:20161010211605j:plain
その姿から、ついた愛称がくろ谷さんのアフロ仏像です。
この姿の仏像は、全国で16体ほどしかないと言われてます。

なぜ、アフロのような頭髪になったのでしょうか?
それは、阿弥陀仏が法蔵菩薩だった時の事。

気の遠くなるような長い間、衆生を救わんと思惟をこらし修行。
その結果、阿弥陀仏となられました。

大きな髪型は、修行された時の姿を表現しています。
思惟をこらした時間は、五劫です。

一劫とは、次のような時の長さを言います。

「1辺40里の大岩に、3年(100年説もあり)に1度天女が舞い降りて、その大岩を羽衣で撫で、大岩が完全に無くなるまでの時間」

この時間の5回分が、五劫となります。
確かに気が遠くなるような時間ですね。

石仏の五劫思惟阿弥陀仏は、とても珍しいそうです。
江戸時代中頃に制作されたものと伝わっています。

五劫思惟阿弥陀仏の場所

金戒光明寺の山門をくぐって右側(東側)。
金戒光明寺の極楽橋へ、移動して下さい。

移動した先には、三重塔へ続く階段があります。
その階段を少し上れば、五劫思惟阿弥陀仏像の安置場所です。

f:id:sarunokinobori:20161010211555j:plain
階段の前には、このような案内板があります。
五劫思惟阿弥陀仏像への案内板です。

f:id:sarunokinobori:20161010211618j:plain
案内板の位置から見た階段の光景がこちら。
赤い矢印に、注目して下さい。

矢印の先。
特徴ある頭の石仏が見えませんか?

その石仏が、五劫思惟阿弥陀仏像です。
比較的分かりやすい場所に、安置されていると思います。

f:id:sarunokinobori:20161010211627j:plain
一応、矢印の部分のアップ写真です。

五劫思惟阿弥陀仏の御朱印

金戒光明寺では、五劫思惟阿弥陀仏の御朱印が頂けます。

f:id:sarunokinobori:20161010211644j:plain
墨書きが、五劫思惟。
スタンプが、五劫思惟阿弥陀仏となっています。

アフロこんぺいとう

くろ谷金戒光明寺限定
アフロこんぺいとうです。

パッケージが、アフロ仏像。
そのアフロ仏像の髪の部分が透明になっています。

透明な部分から、中に入っている金平糖が見える仕組みです。
上記のアフロ仏像の写真を見て下さい。

髪の1本1本が丸いですよね。
金平糖を、その髪に見立てている訳です。

1個350円、3個セット1,000円。
さくら・あじさい・もみじ・ふじ・みっくす。

5つの味のアフロこんぺいとうが発売中です。

金戒光明寺の駐車場

金戒光明寺には、駐車場があります。
だだし、大晦日の日に利用できるか分かりません。

個人的には、大晦日の日は混雑が予想されるため、公共交通機関を利用して参拝するのがオススメです。

金戒光明寺へのアクセス

金戒光明寺への行き方です。

京都駅から市バス5番に乗車、東天王町で下車して徒歩15分。
あるいは、市バス100番に乗車、岡崎道で下車して徒歩10分。

更に詳しいアクセス方法は、こちらを参照して下さい。
金戒光明寺へのアクセス。京都駅からの行き方。

f:id:sarunokinobori:20150218193059j:plain
(周辺地図)

金戒光明寺の四季
金戒光明寺の桜。見頃や開花状況。
金戒光明寺の紅葉、見ごろや現在の状況。ライトアップあり。

金戒光明寺の祭事・行事
金戒光明寺で除夜の鐘。整理券必須。配布はこの時間。