京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

恵美須神社の二十日ゑびす大祭(ゑびす講)2021。

恵美須神社(京都ゑびす神社)は、京都市東山区にあります。
二十日ゑびす大祭(ゑびす講)が、行われる神社です。

恵美須神社の祭事と言えば、十日ゑびすが人気があります。
初詣と同じくらい、境内が賑わう祭事です。

一方、二十日ゑびす大祭はどうでしょうか?
知名度は、十日ゑびす大祭より低いです。

しかし、盛り上りは負けてはいません。
二十日ゑびすの日には、多くの人が恵美須神社へ訪れます。

※十日ゑびす大祭は、こちらを参照して下さい。
恵美須神社の十日ゑびす大祭(初ゑびす)

今回は、恵美須神社の二十日ゑびす大祭(ゑびす講)を紹介します。
少しでも何かの役に立てば幸いです。

【スポンサーリンク】



恵美須神社の二十日ゑびす大祭(ゑびす講)の見所

恵美須神社の二十日ゑびす大祭(ゑびす講)の概要

恵美須神社の二十日ゑびす大祭は、10月に行われる祭事です。

10月19日が、宵ゑびす。
10月20日が、二十日ゑびす大祭です。

拝観料金は、必要ありません。
無料で誰でも、楽しむ事が出来ますよ。

ゑびす講は、恵美須神社独特の祭礼として行われました。
江戸時代の初期の話です。

京・近江の商人が江戸などで商売。
そして、10月20日に京へと帰ります。

帰った足で恵美須神社へ参拝。
旅の無事と商売繁盛を感謝しました。

この事が、二十日ゑびす大祭(ゑびす講)の始まりです。

この日商家では、小判をかたどったはんぺん。
笹に見立てたネギを食べる風習が、今でも残っています。

f:id:sarunokinobori:20161018184654j:plain
10月19日と20日の大きな流れは、以下の通りです。

宵ゑびす

宵ゑびすは、10月19日に行われます。
時間は、18時からです。

商売繁盛福徳のお笹・御礼・御守、交通安全御守などの授与。
また、「はぎれ市」の開催されます。

二十日ゑびす大祭

二十日ゑびす大祭は、10月20日に行われます。
時間は、14時からです。

この日は14時30分から、生間流式包丁奉納が行われます。
式包丁の特徴は、一切魚に手を触れない所です。

包丁と真魚箸だけを用いて、魚をさばきます。
そして、盛り付けるのです。

生間流の式包丁を、近くで見る事が出来ますよ。
華麗な包丁さばきを、ぜひ堪能して下さい。

前日と同じく商売繁盛福徳のなどが頂けます。
「はぎれ市」も同じく開催されます。

またこの祭より、来年度の暦。
宮司の原画による来年度の干支絵馬の授与が開始されます。

恵美須神社(京都ゑびす神社)の駐車場

恵美須神社には、駐車場はあります。
ただし、2台しか止める事が出来ません。

祭事・行事の床は、大変混雑します。
駐車出来ないかもしれません。

周辺の有料駐車場に止めるか、公共交通機関を利用して下さい。

恵美須神社(京都ゑびす神社)へのアクセス

恵美須神社への行き方です。

市バス31・46・201・203・207系統に乗車。
四条京阪前停留所で下車して、歩約5分。

あるいは、京阪祇園四条駅から徒歩5分。

f:id:sarunokinobori:20160101203925j:plain
(周辺地図)

恵美須神社(京都ゑびす神社)の関連情報
恵美須神社(ゑびす神社)の御朱印。