京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

貴船神社の御朱印と御朱印帳。

貴船神社の御朱印を、拝受しました。
貴船神社は、京都市左京区にあります。

貴船神社の御朱印は、通常のものがあります。
また、奥宮の御朱印も頂く事が可能です。

しかし、限定の御朱印は、調べた限りは見つける事が出来ませんでした。

それでは、オリジナルの御朱印帳はあるのでしょうか。
貴船神社の御朱印帳は、存在します。

御朱印帳種類は、4種類です。
また、御朱印帖も販売されています。

御朱印を頂ける場所は、社務所となります。
授与所受付時間は、9時か16時30分です。

今回は、貴船神社の御朱印と御朱印帳を紹介します。
何かの役に立てば幸いです。

【スポンサーリンク】


貴船神社の御朱印と御朱印帳

貴船神社の御朱印の種類

貴船神社の御朱印は、通常のものがあります。
手に入れた御朱印の写真は、下記の参拝記録に掲載中です。

貴船神社の御朱印

いつ参拝しても、授与して頂けます。
貴船神社の御朱印です。

墨書は、水神と日付、神名。

貴船神社境内にある授与所で、拝受出来ます。
授与料(料金)は、300円です。

奥宮の御朱印

いつ参拝しても、授与して頂けます。
奥宮の御朱印です。

墨書は、貴船神社と奥宮。

書置きのみとなっています。
授与料(料金)は、300円です。

貴船神社の御朱印帳

貴船神社には、オリジナルの御朱印帳があります。

桜の御朱印帳

桜の御朱印帳です。
桜の花が、デザインされています。

授与料(料金)は、1,000円です。

菊の御朱印帳

菊の御朱印帳です。
菊の花が、デザインされています。

授与料(料金)は、1,000円です。

もみじの御朱印帳

もみじの御朱印帳です。
夏が青もみじ、秋が紅葉のデザインとなります。

授与料(料金)は、1,000円です。

水玉の御朱印帳

水玉の御朱印帳です。
ピンクとゴールドの2つの色から、選ぶ事が出来ます。

授与料(料金)は、1,000円です。

貴船神社の御朱印巡り

鞍馬寺で、紅葉を鑑賞(※)。

(※その時に撮影した鞍馬寺の紅葉は、こちらに掲載中です。
鞍馬寺の紅葉、見頃や現在の状況。

そして、鞍馬寺の御朱印も頂きました(※)。

(※鞍馬寺の御朱印の写真は、こちらをご覧下さい。
鞍馬寺の御朱印と御朱印帳。

鞍馬寺の本殿金堂は、鞍馬山の中腹にあります。
鞍馬寺の紅葉鑑賞と御朱印のため、鞍馬山を登ってきました。

その目的を達したので、次の行動へと移ります。
私の中での選択肢は、2つです。

登ってきた道を降りて、山門へ戻る。
鞍馬山を越えて、貴船神社へ行く。

せっかくならと、鞍馬山を越えて貴船神社へと行く事を選択。
気力と体力を削られながら、何とか鞍馬山を越えました。

f:id:sarunokinobori:20170111201603j:plain
無事に、貴船神社へ到着です。

貴船神社と言えば、この参道の階段の光景を思い浮かべる方が、多いのではないでしょうか。

残念ながら、参道の階段の紅葉は、既に散り始めていました。
しかし、龍船閣や本殿周辺の紅葉は、今が見頃。

見応えのある貴船神社の紅葉に、大満足。

ちなみに、この時に見た貴船神社の紅葉は、こちらです。
貴船神社の紅葉、見頃や現在の状況。

十分堪能した後に、授与所の方へ移動しました。

f:id:sarunokinobori:20170111201611j:plain
この日の授与所の混雑具合は、このようになっています。
空いている訳ではありませんが、大混雑という程でもありません。

御朱印が頂けるのは、右の祈祷受付所です。
御朱印帳を預けると、札を渡してくれます。

時間を置いて、その札を正面の窓口の受付の方に渡すと、御朱印帳が戻ってくる仕組みです。

私が、御朱印帳を預けたのは、14時20分。
正面の窓口で受け取ったのは、14時28分でした。

貴船神社の御朱印を頂く予定の方は、境内の紅葉を楽しむ前に、先に御朱印帳を預け方が良いですよ。

そうすれば、効率よく貴船神社を見て回る事が出来ます。

f:id:sarunokinobori:20170111201616j:plain
頂いた御朱印は、こちら。
貴船神社の御朱印です。

奉拝と書かれる事が多いのですが、貴船神社では水神になっています。

奥宮の御朱印は、今回は頂きませんでした。
御朱印巡りをして思ったのが、お金がかかるという事です。

あれもこれもと手を出すと、お財布の中身がかなり厳しい状態になります。
そのため最近は、なるべく1参詣1御朱印です。

この後、貴船神社から最寄駅の叡山電車・貴船口駅へ歩いて向かいました。
貴船神社から貴船口駅は、約2キロです。

道中の紅葉を楽しみながら向かうと、案外すぐに到着しました。

御朱印帳の収納に役立つアイテム

御朱印帳に書置きを貼る時は、スプレーのりを使用しています。
ムラなく塗る事が出来て、綺麗に貼る事が出来ます。

スプレーのりは、文房具店などで購入可能です。

御朱印帳を収納する箱は、値段も手頃で高級感があるので、「千糸繍院の御朱印帳ケース」を使用しています。

こちらにこだわる必要は、全くありません。
しかし、御朱印帳を収納できるケースは、持っていた方が便利ですよ。

貴船神社の駐車場

貴船神社には、駐車場が完備しています。
確認の上、利用を検討してみてはいかがでしょうか。

貴船神社へのアクセス

貴船神社への行き方です。

京都駅から市バス17に乗車、出町柳駅前で下車。
叡山電車に乗り代えて、貴船口駅まで。
そこから、市バス33に乗って、貴船で下車してすぐ。

貴船口駅からは、徒歩でも貴船神社に行く事が可能です。
ただ、20分~30分ぐらいかかるので、ご注意下さい。

f:id:sarunokinobori:20150228174443j:plain
(周辺地図)

貴船神社の祭事・行事
貴船神社で初詣。参拝時間や混雑具合。駐車場はあり。
貴船神社の雨乞祭。絵馬焼納式も開催。
貴船神社の貴船祭。出雲神楽奉納を堪能。
貴船の水まつりと七夕神事。