京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

貴船神社で雪のライトアップを撮影。

貴船神社で、雪のライトアップを撮影してきました。
積雪日限定ライトアップ「雪の氣生根」です。

貴船神社が、積雪の時のみに行われれます。
冬の貴船神社で、人気が高いイベントです。

まずは、雪の氣生根について、簡単に説明します。

★雪の氣生根について★

◆貴船神社で行われる積雪日限定ライトアップ。

◆開催期間は、、1月1日から2月29日。

◆開催場所は、本宮のみ。

◆開催時間は、夕暮れから20時まで。

◆開催決定は、当日の15時に発表。

◆悪天候の場合、中止になる可能性がある。

◆貴船神社「きふね」は、昔は気生根と書いていた。

-終-

開催期間は長いですが、雪の日の貴船神社でしか行われないので、かなりレアなイベントだと思います。

そういう訳で、当日貴船に雪が降っている事を確認。
降っていたので、貴船神社の雪景色を鑑賞するため訪れました。

今回は、貴船神社の雪のライトアップを紹介します。
少しでも、何かの役に立てば幸いです。

【スポンサーリンク】



貴船神社の雪のライトアップの見所

貴船神社の雪のライトアップを撮影

貴船神社へと行く前に、先に鞍馬寺へと訪れました。
鞍馬寺でも、雪が積もっていて、とても美しい雪景色を見る事が出来ました。

(※鞍馬寺の雪景色の様子は、こちらをご覧ください。
鞍馬寺の雪の境内を撮影。

その後、積雪の鞍馬山を越えて、貴船神社へ。

f:id:sarunokinobori:20170114214309j:plain
すべって転びながら、冬の貴船神社へとやっと到着です。
貴船神社の鳥居には、まだ初詣の幕がかかっています。

f:id:sarunokinobori:20170114214327j:plain
鳥居をくぐって先に行くと、人が溢れていました。
この先にあるのが、貴船神社の参道の階段です。

貴船神社の参道の階段は、大人気撮影スポットとなります。

新緑や紅葉、そして雪の日。
どの季節に撮影しても、絵になる光景を撮る事が可能です。

ただ、こんなに混雑している様子を見るのは、初めてでした。
積雪限定イベントだけあって、「雪の氣生根」は大人気なんですね。

f:id:sarunokinobori:20170114214315j:plain
まずは、人がいない端に寄って、撮影しました。
これはこれで悪くないとは思ったのですが……。

せっかく来たのなら、正面からも1枚くらいは撮影したい。
そう思って、最後列から背伸びをして、貴船神社の参道を撮りました。

f:id:sarunokinobori:20170114214338j:plain
撮影したのは、この1枚のみ。
しかしこの1枚で、大満足です。

このまま階段を上がろうと思ったのですが、止めました。
何だか邪魔したら悪いかなと思い、北参道の方へ移動します。

f:id:sarunokinobori:20170114214350j:plain
北参道です。
こちらには、あまり人はいません。

f:id:sarunokinobori:20170114214358j:plain
本宮に入ると、雪が降り始めます。

f:id:sarunokinobori:20170114214407j:plain
ライトの光に雪が反射して、とても綺麗でした。

f:id:sarunokinobori:20170114214415j:plain
本殿の前も、吹雪いています。
吹雪いているのですが、寒さはそれ程感じません。

しかし、目に雪が入るのが、厳しかったです。
また、カメラのファインダーが曇るので、撮影が難しいと思いました。

雪が積もった光景は撮りたいけど、撮っている時に雪は降って欲しくないです。

f:id:sarunokinobori:20170114214424j:plain
授与所の前から、龍船閣を撮影しました。
貴船神社の本宮は、このような感じです。

混雑程ではありませんが、そこそこ参拝者はいます。
雪の貴船神社は、やはり人気がありますね。

この後、奥宮を目指します。

f:id:sarunokinobori:20170114231753j:plain
奥宮へ行く途中にあった結社です。
ここまで来たら、行かないという選択しはありません。

右横にある階段を上がって、結社へと参拝しました。

f:id:sarunokinobori:20170114231807j:plain
結社には、人が全くいません。
ゆったりと、祈願は出来ました。

f:id:sarunokinobori:20170114231816j:plain
ライトアップされた天の磐船です。
船形の自然石で、貴船の山奥より産出されました。

結社を後にして、雪の中を突き進みます。

f:id:sarunokinobori:20170114231827j:plain
やっと、奥宮の鳥居前へと到着です。

雪のせいでしょうか。
ここまでの道のりが、とても長かったです。

f:id:sarunokinobori:20170114214534j:plain
さらに参道を、黙々と歩いて到着。
貴船神社の奥宮です。

雪の中、ここまで来ようという人がいないのか、ほどんど人がいません。

f:id:sarunokinobori:20170114214547j:plain
中に入ると、1、2人の参拝者がいる程度です。

f:id:sarunokinobori:20170114214558j:plain
本宮も良かったのですが、奥宮の雰囲気も好きです。
雪に覆われた静寂の奥宮は、神聖な感じがしました。

f:id:sarunokinobori:20170114231901j:plain
奥宮からの帰りに、撮影した1枚です。
車のテールライトが、雪を赤く照らしていました。

丑の時参りの伝説がある貴船神社。
案外合っているような気もします。

f:id:sarunokinobori:20170114231916j:plain
奥宮から帰り道です。
貴船神社以外の場所も、綺麗にライトアップされていました。

f:id:sarunokinobori:20170114214612j:plain
戻って、再び貴船神社の参道の階段を撮影。
太陽が沈んだ分、より雪のライトアップが綺麗でした。

この写真も、最後列から背伸びして撮ったものです。
混雑具合は、先ほどとあまり変わっていません。

今回は、3枚撮影しました。
時間にして、15秒程です。

時間帯が違う参道の階段の写真が撮れて、大満足。

この後、叡山・貴船口駅まで、歩いて向かいます。
本当はバスで帰りたかったのですが、長蛇の列を見て諦めました。

貴船神社から貴船口駅までは、約2キロです。
積雪の中とはいえ、歩けない距離ではありません。

貴船口駅へ向かう途中、何人もの方とすれ違います。
歩いて、貴船神社へ向かわれる方は、結構いました。

一本道なので、迷う事はありません。
バスの列が長かった場合、歩くの一つの手段ですよ。

f:id:sarunokinobori:20170114231943j:plain
再び滑って転びながら、何とか到着。
叡山・貴船口駅です。

f:id:sarunokinobori:20170114231951j:plain
叡山電車と雪を一緒に撮影しました。
この写真が撮れて、大満足です。

以上、貴船神社の雪のライトアップでした。

最後に、注意点を1つお知らせします。
滑りにくい靴で行って下さい。

雪原の飛び魚くらいの靴は、必要かもしれません。
今回、本当に滑りコケまくりましたから。

滑らない靴は、必須ですよ。

※貴船神社には、紅葉が見頃の時にも訪れました。
良かったら、紅葉の時の貴船神社と比べてみて下さい。

貴船神社の紅葉、見頃や現在の状況。

貴船神社の駐車場

貴船神社には、駐車場が完備しています。
確認の上、利用を検討してみてはいかがでしょうか。

貴船神社へのアクセス

貴船神社への行き方です。

京都駅から市バス17に乗車、出町柳駅前で下車。
叡山電車に乗り代えて、貴船口駅まで。
そこから、市バス33に乗って、貴船で下車してすぐ。

貴船口駅からは、徒歩でも貴船神社に行く事が可能です。
ただ、20分~30分ぐらいかかるので、ご注意下さい。

f:id:sarunokinobori:20150228174443j:plain
(周辺地図)