京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

本願寺北山別院の御聖水。

本願寺北山別院を訪れた時、御聖水旧跡を見ました。
その時の様子は、「本願寺北山別院の御聖水」に掲載しています。

本願寺北山別院は、京都市左京区にあります。
親鸞ゆかりのお寺です。

◆本願寺北山別院についての簡単な説明◆

本願寺北山別院は、西本願寺の別院となります。
親鸞が六角堂への百日参籠を行った際に、立ち寄ってお寺です。

もともとは天台宗のお寺でした。
その後、臨済宗、浄土宗と改宗します。

浄土真宗になったのは、江戸時代の事です。
そして、現在まで続いています。

見所は、室町時代に製造された梵鐘です。
その音色は、「春のまどろみを起こす」とも言われています。

また、御聖水旧跡も見所の1つです。
御聖水は、親鸞ゆかりの井水と伝わっています。

-終-

今回は、そんな本願寺北山別院の御聖水を紹介します。
何かの参考になれば、幸いです。

【スポンサーリンク】



本願寺北山別院の御聖水の概要

本願寺北山別院の御聖水

京都で紅葉巡りをしている時に、本願寺北山別院へ訪れました。
本願寺北山別院は、西本願寺の別院です。

f:id:sarunokinobori:20170508221313j:plain
本願寺北山別院に、到着しました。
門の前の紅葉が、とても綺麗でした。

f:id:sarunokinobori:20170508221323j:plain
階段を上からの光景です。

絵になる光景という訳ではありませんでした。
ただ、清々しい気分にはなりました。

f:id:sarunokinobori:20170508221340j:plain
門をくぐった先にはる本堂です。
扉は半開きでしたが、中は入る勇気はありません。

外から手を合わせました。

f:id:sarunokinobori:20170508221353j:plain
「春のまどろみを起こす」、本願寺北山別院の鐘楼です。
音を聞いてみたかったのですが、もちろん撞く勇気はありません。

次に、御聖水の旧跡を見に行きました。
御聖水は、境内の北側にあります。

f:id:sarunokinobori:20170508221402j:plain
この細い道の先が、御聖水の旧跡です。

f:id:sarunokinobori:20170508221421j:plain
親鸞ゆかりの御聖水の旧跡に、到着しました。

親鸞が、六角堂の救世観音に百日参籠した時の事です。

延暦寺よりの道すがら、このお寺へ立ち寄りました。
そして、ここの水で心身を清めたそうです。

また、帰りもここに立ち寄って、しばし休憩。
延暦寺へ続く雲母坂へ向かったそうです。

ちなみに、右側に写っている岩は、影向石となります。
神が降臨する際に、御座とすると言われている石です。

本願寺北山別院の境内は、それ程広くありません。
ぷらっと立ち寄り、さっと見る事が出来ますよ。

近くには、京都の四季が楽しめる詩仙堂。
他にも、宮本武蔵ゆかりの八大神社などがあります。

それらを観光した後にでも、良かったら立ち寄ってみて下さい。

本願寺北山別院の駐車場

本願寺北山別院には、駐車場があります。
無料で止める事が可能です。

本願寺北山別院へのアクセス

本願寺北山別院への行き方です。

叡山電車「一乗寺駅」で下車。
徒歩約10分で到着。

f:id:sarunokinobori:20170508221435j:plain
(周辺地図)