京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

神護寺の五大虚空蔵菩薩像御開帳2016。

神護寺は、京都市右京区高雄にある寺院です。
年に2回「五大虚空蔵菩薩像御開帳」が行われます。

御開帳が行われるの新緑の季節の5月。
そして、紅葉の季節前の10月とっています。

五大虚空蔵菩薩像は、金剛界の五智如来(※)の変化身です。
(※密教の五智をそれぞれそなえた如来)

大日・阿しゅく(大円鏡智)・宝生。
そして、阿弥陀・不空成就の五如来となっています。

如来は、煩悩が全くありません。
そして、菩薩は煩悩がほんの少しです。

そのため、表情がとても柔らか。
表情に注目して観賞すると、楽しいのではないでしょうか。

今回は、神護寺の五大虚空蔵菩薩像御開帳を紹介します。
何かの役に立てば、幸いです。

【スポンサーリンク】



神護寺の五大虚空蔵菩薩像御開帳の見所

神護寺の五大虚空蔵菩薩像御開帳の概要

五大虚空蔵菩薩像御開帳は、年に2回行われます。
今年の秋の開催は、平成28年(2016)10月8日から10日。

時間は、10時から15時です。
拝観料金は、500円(通常拝観料金600円が必要)。

五大虚空蔵菩薩像は、国宝に指定されています。
安置されている場所は、多宝塔です。

形は、5体の菩薩像ともほぼ一緒。
高さ90センチ程の坐像となっています。

違う点は、手の形と持ち物です。
その違いを見比べるのも、楽しいかもしれません。

形以外の違いは、色です。
五色に彩色されています。

法界虚空蔵が白色・東方尊金剛虚空蔵は黄色・南方尊宝光虚空蔵は緑色。
そして、西方尊蓮華虚空蔵は赤色・北方尊業用虚空蔵は黒色です。

そこも、注目ポイントです。
表情・形の違い・色の違いを、ぜひその目で楽しんで下さい。

仁明天皇の発願で空海の高弟・真済が承和3~12年(836~845)の間に造立したと伝わっている五大虚空蔵菩薩像。

機会があれば、神護寺に訪れて実際に見てみませんか?
チャンスは、年2回ありますよ。

神護寺の駐車場

神護寺近くには、市営駐車場が利用可能です。
紅葉の時期とは違い、それほど混雑はしません。

車で行くのも1つの手段かもしれません。

神護寺へのアクセス

京都駅からJRバスに乗車。
山城高雄の停留所で下車、そこから徒歩約20分

f:id:sarunokinobori:20150803174104j:plain
(周辺地図)

神護寺の関連情報
神護寺の紅葉、見頃や現在の状況。ライトアップあり。
神護寺の新緑、青もみじと錦雲渓。