京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

平野神社の十月桜と右近の橘。

平野神社へ、行ってきました。
今回の目的は、大きく分けて2つあります。

1つは、本殿前の右近の橘を見る事。
もう1つは、十月桜を鑑賞する事です。

右近の橘は、平安京の内裏にある紫宸殿から見て、右に植えられた橘の樹の事を指します。

多くの寺社で模倣され、右近の橘が植えられているのを見る事がよくあります。

十月桜は、4月上旬と10月頃に開花する桜の事です。
そのため、冬の時期に見る事が出来ます。

平野神社の境内には、十月桜が数本植えられており鑑賞可能です。
また、十月桜以外の桜も、平野神社には数多く植えられています。

春の京都で、桜を鑑賞したい方。
平野神社は、おススメですよ。

今回は、平野神社の十月桜と右近の橘を紹介します。
何かの参考になれば、幸いです。

【スポンサーリンク】



平野神社の十月桜と右近の橘の見所

平野神社の十月桜と右近の橘を鑑賞

平野神社と言えば、京都の桜の名所です(※)。
境内には、多くの種類の桜の木が植えられています。

(※平野神社の桜の写真は、下記に掲載中です。
平野神社の桜。見頃や開花状況。ライトアップあり。

その桜の木の中には、冬に花を咲かせるものがあります。
その桜の名は、十月桜です。

十月桜と書いて、「じゅうがつざくら」と読みます。
4月と10月に2回、開花する珍しい桜です。

そんな十月桜を、平野神社に訪れて観賞。
また、本殿前の右近の橘も撮影しました。

f:id:sarunokinobori:20170221214432j:plain
平野神社へ、到着しました。

春の平野神社は、多くの人で混雑します。
しかし、2月の時期は、ほとんど人がいません。

f:id:sarunokinobori:20170221214444j:plain
写真の上に、ピンク色をした点々が見えますか?
あの点々が、十月桜です。

場所は、鳥居をくぐってすぐ右側。
そこにある猿田彦社の前で、見る事が出来ます。

十月桜は、他の場所でも見る事が可能です。
鳥居の先にある門をくぐった所、その右側に植えられています。

f:id:sarunokinobori:20170221214509j:plain
こちらが、その場所の十月桜です。
木の枝が低いので、こちらの方が見やすいと思います。

f:id:sarunokinobori:20170221214549j:plain
満開という程ではありませんでした。
それでも、寒い時期に見る事が出来る桜は、とても貴重です。

f:id:sarunokinobori:20170221214558j:plain
2月や3月上旬に桜が見たい方は、平野神社へと訪れてみて下さい。
十月桜を、見る事が出来ますよ。

f:id:sarunokinobori:20170221214605j:plain
平野神社の境内の様子です。
本殿へ参拝している人以外は、誰もいません。

そして、写真の左に写っている木が、右近の橘です。

f:id:sarunokinobori:20170221214612j:plain
黄色い実が、そこそこなっていました。

f:id:sarunokinobori:20170221214616j:plain
橘は、不老長寿のおめでたい木だそうです。
そんな橘を樹を見つつ、神社を後にしました。

次は、春の桜の満開の時期に、訪れたいと思います。

平野神社の駐車場

平野神社には、駐車場が存在しています。
東側の鳥居前に、約普通車20台を止める事が可能です。

ただ、夜に行われる名月祭の開催時に、利用できるか分かりません。
車で参拝を考えている方は、確認して下さい。

平野神社へのアクセス

平野神社への行き方です。

京都駅から市バス205・50号系統に乗車。
衣笠校前で下車してすぐです。

さらに詳しいアクセス方法は、こちらを参考にして下さい。
平野神社へのアクセス。京都駅からの行き方。

f:id:sarunokinobori:20150213131443j:plain
(周辺地図)

平野神社の個々の桜
平野神社の魁桜。

平野神社の関連情報
平野神社の御朱印と御朱印帳。

平野神社の祭事・行事
平野神社の名月祭。