京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

五条大橋の牛若丸と弁慶の像。

牛若丸と武蔵坊弁慶の像が、五条大橋の近くに置かれています。
その2体の像が置かれている場所に訪れて、写真を撮影しました。

その時の写真は、「五条大橋の牛若丸と弁慶の像」に掲載しています。

牛若丸は、源義経の幼名です。
平氏打倒の功労者であり、様々な物語になった人物でもあります。

武蔵坊弁慶は、そんな源義経に仕えた1人です。
諸説ありますが、2人の出会いは五条大橋と伝わっています(※)。

(※義経記では、五条天神と清水寺)

◆牛若丸と弁慶の出会い◆

弁慶が、京で千本の太刀狩りを行う悲願。
そして、999本まで太刀を集めました。

あと1本で悲願が達成する。
そんな時に、五条大橋で腰に太刀を帯びた青年と出会います。

この青年が、源義経です。
弁慶は千本目に太刀を奪うために、義経に戦いを挑みます。

しかし、返り討ちにあってしまいました。
その後、義経に詫びを入れて家来となり、生涯仕えました。

-終-

今回は、五条大橋の牛若丸と弁慶の像を紹介します。
何かの参考になれば、幸いです。

【スポンサーリンク】



五条大橋の牛若丸と弁慶の像の概要

五条大橋の牛若丸と弁慶の像

刀剣乱舞(※)に岩融と呼ばれる薙刀が出てきます。
(※刀剣を擬人化したゲーム)

この岩融は、武蔵坊弁慶が所持していた大薙刀です。
ゲームで岩融を見た時に、五条大橋にある像を思い出しました。

その像とは、牛若丸と武蔵坊弁慶の石像です。
そういう訳で、久しぶりに2人の像を見に行きました。

f:id:sarunokinobori:20170325221955j:plain
こちらが、牛若丸と武蔵坊弁慶の像です。
後ろの五条大橋の案内板を入れて、撮影しました。

写真の右が、牛若丸。
写真の左が、武蔵坊弁慶です。

五条大橋で戦っているシーンが、再現されています。

f:id:sarunokinobori:20170325222002j:plain
弁慶の手に持っているのは、岩融でしょうか。

f:id:sarunokinobori:20170325222012j:plain
石像を撮影した後、五条大橋に移動しました。
2人が出会った場所として紹介される事がある五条大橋。

しかし、現在の五条大橋と2人が対峙した五条大路は、全く別ものです。

2人がいた当時の五条大路は、現在の五条大路の2筋北側。
松原通りにあったとされています。

すなわち、現在の五条大橋から北に1つめの橋が、2人が出会った橋です。

f:id:sarunokinobori:20170325222052j:plain
五条大橋から北の方角を見ます。
橋が架かっているのが、見えました。

写真の中央、松原通りに架かっている橋が分かりますか?

f:id:sarunokinobori:20170325222143j:plain
アップにしました。
この松原橋で、2人は出会った訳です。

2人が出会った場所を見てみたい。
そう思っている方は、五条大橋の北にある松原橋が正解です。

そちらの方へ移動して下さいね。

五条大橋の駐車場

ありません。

五条大橋へのアクセス

五条大橋への行き方です。

京阪電車「清水五条駅」下車。
徒歩約1分。

f:id:sarunokinobori:20170325221820j:plain
(周辺地図)
(赤:五条大橋、青:松原橋)