京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

極楽寺【時宗】の御朱印と御朱印。

極楽寺では、御朱印を授与しています。
極楽寺は、京都市左京区にあるお寺です。

真如堂の正式名称は、真正極楽寺です。
しかし、今回紹介するのは真正極楽寺ではありません。

その近くにある、時宗のお寺の極楽寺です。
一遍上人が創建、本尊として毘沙門天を祀っています。

極楽寺(時宗)で頂ける御朱印は、1種類です。
また、留守な事が多いので、頂ける機会も少ないです。

オリジナルの御朱印帳はありません。
もし発見したらこちらでお知らせします。

御朱印が頂ける場所は、庫裏です。
山門をくぐって左(西側)にあります。

今回は、極楽寺(時宗)の御朱印を紹介します。
何かの役に立てば幸いです。

続きを読む

初代左京区役所跡の石碑。

吉田神社から下鴨神社方面へ歩いていた時の事です。
京都大学東一条館前で、石碑を発見しました。

初代左京区役所跡の石碑です。
石碑の写真は、「初代左京区役所跡の石碑」に掲載しています。

◆初代左京区役所についての簡単な説明◆

左京区は、昭和4年4月1日に、上京区から分区して誕生しました。
そして、昭和5年に吉田の地に左京区役所庁舎が完成します。

その後、平成23年5月に移転します。
吉田の地では、81年間業務を行いました。

現在この地には、京都大学東一条館が建設されています。
その前には、石碑が建立されました。

-終-

今回は、そんな初代左京区役所跡の石碑を紹介します。
何かの役に立てば、幸いです。

続きを読む

吉田神社の御朱印と御朱印帳。

吉田神社では、御朱印を授与しています。
京都市左京区にある神社です。

吉田神社の御朱印は、通常のものが頂けます。
調べてみると、3種類ありました。

また、墨書きだけ拝受可能な御朱印もあるようです。
ただし、頂けない可能性もあります。

それでは、オリジナルの御朱印帳はあるのでしょうか。
吉田神社には、オリジナルの御朱印帳が存在します。

御朱印を頂ける場所は、社務所です。
本殿の隣(西側)にあります。

拝観時間は、9時から17時頃までです。
(※あくまで目安としてお考えください)

今回は、吉田神社の御朱印と御朱印帳を紹介します。
何かの役に立てば幸いです。

続きを読む

矢田寺の御朱印と御朱印帳。

矢田寺では、御朱印を授与しています。
京都市中京区にあるお寺です。

矢田寺の御朱印は、通常のものが頂けます。
限定の御朱印は、発見が出来ませんでした。

それでは、オリジナルの御朱印帳はあるのでしょうか。
調べてみた限り、見つかりませんでした。

御朱印を頂ける場所は、寺務所です。
本堂の隣にあります。

拝観時間は、8時から19時頃までです。
(※あくまで目安としてお考えください)

今回は、矢田寺の御朱印を紹介します。
何かの役に立てば幸いです。

続きを読む

本満寺の御朱印【御首題】と御朱印帳。

本満寺は、御朱印が頂けます。
本満寺の御朱印は、御首題と呼ばれるものです。

御首題は、日蓮系寺院で拝受する事が出来ます。
御首題を頂く時には、1つだけ注意点があります。

それは、他宗派寺院や神社の御朱印が混在した御朱印帳には、御首題を拝受出来ない可能性がある事です。

本満寺は、混在の御朱印帳でも授与して頂けます。
私は、問題なく拝受しました。

御首題が頂けるのは、方丈です。
方丈がある場所は、西の門をくぐった北側にあります。

今回は、本満寺の御朱印(御首題)を紹介します。
何かの役に立てば幸いです。

続きを読む