京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

わら天神宮で初詣2019。

わら天神宮を、訪れました。
初詣のためです。

◆わら天神宮についての簡単な説明◆

わら天神宮は、京都市北区にあります。
木花開耶姫命を祀っている神社です。

京都の神社の中で、安産・子授けにご利益がある神社として人気があります。

わら天神宮で有名なのが、安産お守りです。
お守りの中には、「わら」が入っています。

この「わら」に節があれば男の子。
節が無ければ女の子が授かると伝わっています。

赤ちゃんの健やかな成長や子供を授かりたい方の初詣先としても、人気が高いです。

-終-

今回は、わら天神宮で初詣を紹介します。
何かの参考になれば、幸いです。

続きを読む

平野神社のお正月2018。初詣と十月桜。

平野神社を、訪れました。
遅い初詣を楽しむためです。

平野神社と言えば、桜の名所。
冬でも十月桜が、境内に咲きます。

◆平野神社についての簡単な説明◆

平野神社は、京都市北区にあります。
平安遷都と同時に京に創建された神社です。

朝廷に崇敬された神社で、行幸も行われています。
また源氏や平家の氏神にもなりました。

京都の桜の名所で、春には多くの参拝者が訪れます。
様々な種類の桜を見る事が出来るのが、特徴です。

桜の時期には、境内でコンサートも開催。
境内は、とても賑わいます。

-終-

今回は、平野神社での初詣の様子と十月桜を紹介します。
何かの参考になれば、幸いです。

続きを読む

北野天満宮のお正月2018。初詣と梅。

北野天満宮を、訪れました。
少し遅い初詣のためです。

その時に、梅の開花状況も見てきました。

◆北野天満宮についての簡単な説明◆

北野天満宮は、京都市上京区にあります。
菅原道真を祀っている神社です。

菅原道真は、学問の神様として信仰があります。
そのため、受験生から人気がある神社です。

京都の梅の名所で、初春には境内に梅の花が咲き誇ります。
春には梅を目当てに、多くの参拝者が集まります。

また、紅葉の名所でもあります。
秋も多くの参拝者で賑わう神社です。

-終-

今回は、北野天満宮での初詣の様子と梅を紹介します。
何かの参考になれば、幸いです。

続きを読む

行願寺(革堂)の寿老人堂と七福神像。

行願寺(革堂)を、訪れました。
境内には、七福神の像が置かれています。

また、寿老人堂も存在しています。
行願寺(革堂)は、都七福神巡りの1だからです。

◆行願寺(革堂)についての簡単な説明◆

行願寺は、京都市右京区にあります。
革堂とも呼ばれるお寺です。

行円が鹿を射止めた際、殺生の非を悟り、寺を建立。
千手観音立を彫り、安置したのが始まりです。

行円は、皮の衣を着たので皮聖とも呼ばれます。
その事から、寺は革堂とも称されるようになりました。

境内には、都七福神巡りの寿老人堂があります。
また、七福神の像も置かれいます。

-終-

今回は、そんな行願寺(革堂)の寿老人堂と七福神像を紹介します。
何かの参考になれば、幸いです。

続きを読む

藤森神社の藤森七福神。

藤森神社を、訪れました。
境内には、藤森七福神が置かれています。

◆藤森神社についての簡単な説明◆

藤森神社は、京都市伏見区深草にあります。
勝馬と学問と馬にご利益がある神社です。

5月5日に藤森祭が行われる藤森神社。
このお祭りが、菖蒲の節句発祥と伝わっています。

菖蒲が尚武に通じ、また勝負にも通じる事から勝運を呼ぶ神社として人気が高いです。

-終-

今回は、そんな藤森神社の藤森七福神を紹介します。
何かの参考になれば、幸いです。

続きを読む