京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

電電宮と獣魂供養塔。

法輪寺で、紅葉を見ました。
そして、法輪寺の鎮守社の電電宮にも参拝しました。

写真は、「電電宮と獣魂供養塔」に掲載しています。

◆法輪寺についての簡単な説明◆

法輪寺は、京都市西京区にあります。
虚空蔵法輪寺とも呼ばれるお寺です。

本尊は、虚空蔵菩薩です。
嵯峨の虚空蔵さんと、親しまれています。

和銅6年に、元明天皇の勅願により創建されます。
開創は、行基菩薩です。

十三まいりのお寺としても知られています。
人形供養や針供養でも、有名なお寺です。

嵐山の中腹に位置するため、嵐山の街並みを一望できます。

また、境内には電電宮が存在します。
電気電波業界発展を祈願するために建てられた社です。

-終-

今回は、電電宮と獣魂供養塔を紹介します。
何かの役に立てば、幸いです。

続きを読む

法輪寺の電電塔。

法輪寺を、訪れました。
静寂の中、紅葉が楽しめて良かったです。

※法輪寺の紅葉は、こちらに掲載しています。
法輪寺の紅葉、境内を散策。

その帰りに、三門の近くである塔を発見しました。
法輪寺の電電塔です。

◆法輪寺についての簡単な説明◆

法輪寺は、京都市西京区にあります。
嵐山の中腹にあるお寺です。

本尊は、虚空蔵菩薩です。
嵯峨の虚空蔵さんとも呼ばれ、親しまれています。

和銅6年に、元明天皇の勅願により創建。
開創は、行基菩薩です。

十三まいりのお寺として、京都で知られています。
また、人形供養や針供養でも有名です。

境内には、電気・電波を守護する電電宮が存在します。
電電宮は、法輪寺の鎮守社です

-終-

今回は、そんな法輪寺にある電電塔を紹介します。
何かの役に立てば、幸いです。

続きを読む

虚空蔵法輪寺の御朱印と御朱印帳。

虚空蔵法輪寺では、御朱印を授与しています。
京都市西京区にあるお寺です。

法輪寺で頂ける御朱印は、ご本尊のものです。
他の御朱印は、調べた限りありませんでした。

法輪寺には、鎮守社の電電宮が有名です。
しかし、こちらの御朱印もありません。

オリジナルの御朱印帳は、あるのでしょうか。
こちらも調べた限り、発見出来ませんでした。

御朱印が頂ける場所は、受付所(寺務所?)です。
本堂の北側に存在しています。

今回は、虚空蔵法輪寺の御朱印を紹介します。
何かの役に立てば幸いです。

続きを読む

電電宮の紅葉、境内を散策。

法輪寺で、紅葉を見ました。
そして、法輪寺の鎮守社の電電宮でも紅葉を見ました。

写真は、「電電宮の紅葉、境内を散策」に掲載しています。

紅葉の色づき具合の様子は、11月28日のものです。

◆法輪寺についての簡単な説明◆

法輪寺は、京都市西京区にあります。
虚空蔵法輪寺とも呼ばれるお寺です。

本尊として、虚空蔵菩薩を祀っています。
嵯峨の虚空蔵さんとも呼ばれ、親しまれています。

和銅6年に、元明天皇の勅願により創建されたお寺です。
行基菩薩が、開創しました。

十三まいりや人形供養のお寺としても知られています。
針供養のお寺としても有名です。

嵐山の中腹に位置するため、嵐山の街並みを一望できます。

-終-

今回は、平成29年秋の電電宮の紅葉をお届けします。
何かの役に立てば、幸いです。

続きを読む

法輪寺の紅葉、境内を散策。

法輪寺で、紅葉を見ました。
法輪寺は、嵐山の紅葉の穴場です。

写真は、「法輪寺の紅葉、境内を散策」に掲載しています。

紅葉の色づき具合の様子は、11月28日のものです。

◆法輪寺についての簡単な説明◆

法輪寺は、京都市西京区にあります。
虚空蔵法輪寺とも呼ばれるお寺です。

和銅6年に元明天皇の勅願により、行基が創建したのが始まりと伝わっています。

十三まいりのお寺としても有名です。
また、人形供養や針供養のお寺としても知られています。

嵐山の中腹に位置するため、嵐山の街並みを一望できます。

-終-

今回は、平成29年秋の法輪寺の紅葉をお届けします。
何かの役に立てば、幸いです。

続きを読む