坂本龍馬は、江戸時代末期の土佐藩郷士です。
倒幕や明治維新に影響を与えました。
小説や漫画、ドラマや映画の題材になっている坂本龍馬。
知っている方も、多いのではないでしょうか。
その坂本龍馬の伴侶(妻)が、お龍こと楢崎龍です。
2人は京都で祝言を挙げたのですが、その場所を発見しました。
京都には、坂本龍馬の縁の地がたくさんあります。
寺田屋、京都霊山護国神社など。
どの場所も京都市内の観光名所としては有名です。
多くの方が足を運びます。
しかし、結婚式を挙げた場所をわざわざ見に来る人は、コアな坂本龍馬ファンの方以外は、あまり多くないのではないでしょうか。
今回は、坂本龍馬・お龍「結構式場」跡を紹介します。
少しでも何かの役に立てば幸いです。