京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

淀の水車の碑(モニュメント)。

京阪「淀駅」のバスターミナルに、ある碑が建っています。
淀の水車の碑(モニュメント)です。

◆淀の水車についての簡単な説明◆

淀の水車は、江戸時代から有名でした。
淀城の淀川沿いの城壁に、2つ存在していたと伝わっています。

1つは、淀小橋下流の宇治川と桂川の合流地点。
もう1つが、さらに下流の庭園近くです。

この水車の事を船頭たちが「淀の川瀬の水車 誰をまつやら くるくると」と歌う姿は、地元の風物詩となっていました。

また、オランダの医師ケンペルは、「淀の町は美しく、水車小屋がその城の一部になっている」と著書の中で称えたそうです。

-終-

今回は、そんな淀の水車の碑(モニュメント)を紹介します。
何かの参考になれば、幸いです。

【スポンサーリンク】



淀の水車の碑(モニュメント)の概要

淀の水車の碑(モニュメント)

京阪「淀駅」で下車。
そこから京阪バスの乗って移動した時の事です。

淀のバスターナルで、大きな水車を発見しました。
淀の水車の碑(モニュメント)です。

f:id:sarunokinobori:20180523141900j:plain
青空だったので、思った以上に綺麗に撮影出来ました。

f:id:sarunokinobori:20180523141908j:plain
水車の大きさは、直径4m。
整備にかかったお金は、850万円です。

淀の水車は、淀城の象徴でもありました。
現在のこの水車は、新たな待ち合わせしスポットの目印です。

淀の水車の碑(モニュメント)は、淀駅の隣のバスターターミナルにあります。
普段、競馬場方面にしか行かない方は、逆方面も見てみて下さい。

淀の水車の碑が、置かれていますよ。

淀の水車の碑へのアクセス

京阪「淀駅」下車、すぐ。

f:id:sarunokinobori:20180523141916j:plain
(周辺地図)