京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

剣神社の御朱印と御朱印帳。

剣神社では、御朱印を授与しています。
御朱印の数は、1種類です。

剣神社という名の神社は、全国にいくつかあります。
今回紹介するのは、京都にある剣神社です。

それでは、オリジナルの御朱印帳はあるのでしょうか?
私が調べた限りでは、発見出来ませんでした。

御朱印が頂ける場所は、社務所です。
鳥居をくぐった右隣の場所にあります。

今回は、剣神社の御朱印を紹介します。
何かの役に立てば幸いです。

【スポンサーリンク】


剣神社の御朱印と御朱印帳

剣神社の御朱印の種類

剣神社の御朱印は、御朱印帳に直接書いて頂けます。

剣神社の御朱印

墨書きは、日付と子供乃守護神剣神社。
印は、2つ押してくれます。

御朱印代は、300円です。

剣神社の御朱印帳

剣神社には、オリジナルの御朱印帳がありません。

剣神社の御朱印巡り

剣神社は、古くは剣の宮とも呼ばれた神社です。
疳虫封じの祈願で知られています。

創建は不明ですが、平安時代には存在していたらしいです。

f:id:sarunokinobori:20180514213000j:plain
泉涌寺から新熊野神社へ移動していた時の事です。
剣神社を発見しました。

初めて見る神社は、参拝したくなりませんか。
私はなるので、お参りする事にしました。

本殿の前で、手を合わせて境内を散策しました。
境内は、それ程広くありません。

f:id:sarunokinobori:20180514213010j:plain
境内を散策中に気になったのがこちらです。
剣神社の絵馬です。

魚の絵は分ったのですが、何の魚なのか分かりませんでした。
しばらく考えて、飛魚だと判明しました。

京都の神社は、そこそこ色々な所に行っています。
しかし、飛魚の絵馬を見たのは、剣神社が初めてです。

飛魚は、剣の神様の使いなんだそうです。
珍しい絵馬を見る事が出来て、少しテンションが上がります。

境内を散策したので、御朱印を頂こうと思いました。

f:id:sarunokinobori:20180514213026j:plain
御朱印を頂ける場所は、鳥居の横にある社務所(授与所)です。
いざ御朱印を頂こうとしたのですが、ここである事に気づきます。

お寺用の御朱印帳しか、持ってきていない事にです。
お寺用に頂いても良かったのですが、今回は断念しました。

剣神社に訪れる機会あれば、神社用の御朱印帳に頂きたいと思います。

御朱印帳を収納するのに役立つアイテム

御朱印帳に書置きを貼る時は、スプレーのりを使用しています。
ムラなく塗る事が出来て、綺麗に貼る事が出来ます。

スプレーのりは、文房具店などで購入可能です。

御朱印帳を収納する箱は、値段も手頃で高級感があるので、「千糸繍院の御朱印帳ケース」を使用しています。

こちらにこだわる必要は、全くありません。
しかし、御朱印帳を収納できるケースは、持っていた方が便利ですよ。

剣神社の駐車場

剣神社には、駐車場があります。
普通車を、数台駐車する事が可能です。

剣神社へのアクセス

剣神社の行き方です。

市バス「泉涌寺停留所」下車。
そこから、徒歩約7分。

f:id:sarunokinobori:20180514213038j:plain
(周辺地図)