京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

東寺の贔屓。

東寺を訪れた時に、贔屓を見ました。
贔屓と書いて、読み方は「ひいき」です。

その時の写真は、「東寺の贔屓と万病ぬぐいの布」に掲載しています。

ところで、贔屓って何だと思いますか?

◆贔屓についての簡単な説明◆

贔屓とは、中国で生まれた想像上の動物です。
姿は、亀に似ています。

甲羅に重いものを背負っているのが、特徴です。
水遠不滅と言われる石塔を背負っています。

この水遠不滅は、古くは石柱・石碑、お墓の土台に用いられています。
万病平癒のご利益があるそうです。

-終-

東寺は、京都市南区にあります。
五重塔がシンボルのお寺です。

今回は、そんな東寺の贔屓を紹介します。
何かの役に立てば、幸いです。

【スポンサーリンク】



東寺の贔屓の概要

東寺の贔屓と万病ぬぐいの布

東寺は、京都駅から徒歩で行く事が出来ます。
アクセスしやすいので、訪れる事が機会が多いお寺です。

特に、春の桜と秋の秋の紅葉。
この時期は、毎年訪れています。

東寺の贔屓を見たのは、紅葉を見に行った時です。

境内の北西に、贔屓は鎮座してます。
御影堂(大師堂)や毘沙門堂がある場所です。

f:id:sarunokinobori:20170429221903j:plain
こちらが、東寺の贔屓となります。
初めて見た時は、亀だと思いました。

東寺の贔屓は、尊勝陀羅尼碑を背中(甲羅)に乗せています。
「尊勝陀羅尼」は、厄災を除く呪文です。

碑の北面に放射状に刻まれている梵字。
その梵字が、「尊勝陀羅尼」です。

f:id:sarunokinobori:20170429221909j:plain
顔だけ見ると、バイきんぐの小峠に似ているような……。
気のせいでしょうか。

f:id:sarunokinobori:20170429221943j:plain
贔屓の後ろには、布納めの棒が置かれています。
この棒は、万病ぬぐいの布を結んで納める棒です。

東寺の贔屓を布で擦り、その布で自身の患部を擦ると、患部平癒のご利益が授かりると言われています。

この時使用する布が、万病ぬぐいの布です。
患部が治った場合、布納めの棒に結んで納めます。

気になる方は、東寺を訪れた時、贔屓を布で擦ってみてください。
万病ぬぐいの布は、御影堂にて頂く事が出来ますよ。

東寺の駐車場

東寺には、駐車場があります。
自家用車は、2時間600円です。

ただし、毎月21日の弘法市の日は利用できません。
ご注意ください。

東寺へのアクセス

東寺の行き方。

JR京都駅から徒歩15分。

近鉄京都駅から乗車。
1駅目の東寺駅で下車して、徒歩10分。

詳しい東寺へのアクセス方法は、こちらに掲載しています。
東寺へのアクセス。

f:id:sarunokinobori:20150215180318j:plain
(周辺地図)

東寺の四季
東寺の桜。見頃や開花状況。ライトアップあり。
東寺の紅葉、見ごろや現在の状況。ライトアップあり。