京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

清凉寺の夕霧祭2020。

清凉寺(嵯峨釈迦堂)は、京都市右京区にあります。
夕霧祭が行われる神社です。

清凉寺は、時々「清涼寺」と紹介されています。
にすいの「凉」とさんずい「涼」、どちらが正しいのでしょうか。

どちらでも、読み方も意味も同じです。
しかし、清凉寺は「にすい」の方が正しい寺名となります。

そんな清凉寺で行われる夕霧祭。
夕霧太夫の追善法要と島原太夫による舞が奉納されます。

また、島原太夫による太夫道中も開催。
多くの観光客で賑わう行事です。

今回は、清凉寺の夕霧祭を紹介します。
何かの役に立てば、幸いです。

【スポンサーリンク】



清凉寺の夕霧祭の見所

清凉寺の夕霧祭の概要

清凉寺の夕霧祭は、秋に行われる恒例の行事です。
今年の開催は、11月になります。

時間は、10時からとなっています。
道中は、無料で見る事が可能です。

だたし、本堂の法要と舞奉納は、拝観料金が必要となります。
拝観料金は、400円です。

当日の大きな流れは、以下のようになっています。

まずは、本堂での法要。
そして、島原の太夫による優雅な舞の奉納。

その後、太夫道中が行われます。
本堂前から山門まで歩く姿を、見学可能です。

f:id:sarunokinobori:20160410193648j:plain
こちらが、太夫道中(※)。
禿や傘持ちと歩く島原太夫の行列を見る事が出来ます。
(※夕霧祭の時の写真ではありません)

道中後に、太夫が夕霧のお墓に参拝して終了。
この後、島原太夫は嵐山もみじ祭に合流します。

夕霧太夫のお墓

夕霧太夫のお墓がある場所は、清凉寺の境外北側の墓地です。
十萬上人のお墓も、そこには存在しています。

清凉寺の境内にある訳ではないので、ご注意ください。
ちなみに、夕霧太夫のお墓は、他にも存在しています。

大阪の浄国寺。
そして、徳島や和歌山にあります。

夕霧太夫について

夕霧祭のある意味主役である夕霧太夫。
本名は照と言い、延宝6年(1678年)1月6日に生まれました。

生まれた場所は、京都市右京区嵯峨の近くと伝わっています。
経緯は不明ですが、島原の「扇屋」の太夫となりました。

その後、扇屋や大阪の新町に移転。
夕霧も大阪に移り住むことになります。

容姿端麗・才色兼備の名妓の夕霧太夫。
若くして亡くなってしまいます。

享年27歳(22歳説もあり)。
その死を悼んで、大坂中が涙したという伝説も残る程の人気物でした。

また彼女の死後、浄瑠璃や歌舞伎などの作品が作られました。
この事からも、彼女の人気が分かると思います。

馴染客の藤屋伊左衛門との恋愛が描かれた作品が多いです。

清凉寺(嵯峨釈迦堂)の駐車場

清凉寺には、駐車場があります。
普通車約30台を止める事が可能です。

1回800円となっています。
車で行かれる方は、利用を検討してみてはいかがでしょうか。

清凉寺(嵯峨釈迦堂)へのアクセス

清凉寺の行き方です。

JR京都駅から山陰本線(嵯峨野線)に乗車。
「嵯峨嵐山駅」で下車して、徒歩約15分です。

f:id:sarunokinobori:20151013205522j:plain
(周辺地図)

清凉寺の祭事・行事
清凉寺のお松明式。屋台あり。
清凉寺(嵯峨釈迦堂)の嵯峨大念仏狂言。
嵯峨祭。神幸祭と還幸祭が見応えあり。

清凉寺の四季
清凉寺の紅葉、見ごろや現在の状況。庭園で観賞。