京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

三十三間堂の楊枝のお加持。2016年は1月17日です。

京都市東山区にある三十三間堂。
正式名称は、蓮華王院本堂と言います。

三十三間堂と言うのは、通称です。
なぜ、このような通称で呼ばれているのでしょうか?

それは、仏像を安置する内陣の柱間が33あるためです。
33という数字は、観音菩薩が33の姿に変化して、人々を救う所から来ています。

三十三間堂と言えば、有名なのが仏像です。
1,000体もの観音立像が、三十三間堂内に整然と並んでいます。

私も見た事があるのですが、その光景は圧巻の一言。
京都旅行の際に、ぜひ見て欲しい光景です。

さて今回は、そんな三十三間堂の楊枝のお加持を紹介します。
少しでも何かの役に立てば幸いです。

三十三間堂の楊枝のお加持の見所

三十三間堂の無料拝観日

三十三間堂は、基本拝観料が必要です。
一般600円、中高生400円、子供300円となっています。

しかし、拝観料が無料の日があります。
楊枝のお加持の行事が催される日です。

三十三間堂の楊枝のお加持

楊枝のお加持とは、インド伝来の加持祈祷です。
平安時代から三十三間堂では、行われていました。

観音様に祈願した法水を、楊枝で参拝者に注ぎます。
そうして、万病を取り除くそうです。
特に頭痛に良いとされています。

この時期の京都旅行におススメ

1月に京都旅行を考えている方に、おススメの場所です。
この日は、楊枝のお加持の他に成人式にあたる通し矢も行われます。

1年に1回しか見る事が出来ない行事です。
2015年1月18日に、京都旅行で来られる方は、観光プランに組み込んでみてはいかがでしょうか?

三十三間堂関連のページ
三十三間堂の春桃会、2015年。桃のお守り(女性限定)の授与あり。
三十三間堂の通し矢は、今年は1月18日。