京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

坂本龍馬と中岡慎太郎の銅像、円山公園にあり。

円山公園は、京都の桜の名所です。
そんな円山公園に、幕末に活躍した人物の像があります。

坂本龍馬と中岡慎太郎の銅像です。
写真は、「坂本龍馬と中岡慎太郎の銅像」に掲載しています。

◆坂本龍馬についての簡単な説明◆

坂本龍馬は、幕末の頃の土佐藩郷士です。
脱藩して、志士として活動しました。

薩長同盟を斡旋。
大政奉還への成立に尽力をしました。

大政奉還後、京の近江屋にて暗殺されます。

-終-

■中岡慎太郎についての簡単な説明■

中岡慎太郎は、幕末の頃の土佐藩郷士です。
脱藩後、長州藩にて活動します。

陸援隊を組織し、倒幕運動に奔走しました。
また、坂本龍馬とともに薩長同盟を斡旋します。

大政奉還後、京の近江屋にて暗殺されました。

-終-

今回は、そんな坂本龍馬と中岡慎太郎の銅像を紹介します。
何かの役に立てば、幸いです。

【スポンサーリンク】



坂本龍馬と中岡慎太郎の銅像の概要

坂本龍馬と中岡慎太郎の銅像

京都市東山区にある円山公園。
京都の桜の名所として、有名です(※)。

※円山公園の桜は、こちらを参考にして下さい。
円山公園のしだれ桜2018。見頃や開花情報。

その円山公園内に、銅像があります。
幕末の頃に活躍した坂本龍馬と中岡慎太郎です。

f:id:sarunokinobori:20171002220126j:plain
こちらが、坂本龍馬と中岡慎太郎の銅像になります。
台座の高さは約3mです。

f:id:sarunokinobori:20171002220137j:plain
坂本龍馬像が、約3.6m。

f:id:sarunokinobori:20171002220145j:plain
中岡慎太郎像が約1.5mの大きさです。

昭和11年(1936)、2人の銅像が作られました。
京都高知県人会の有志によってです。

しかし太平洋戦争の時に、撤去されます。
その後、昭和37年(1962)に再建されました。

そして、現在に至ります。
なかなか歴史のある銅像なのです。

円山公園は、東山を散策する時に、よく通る公園です。
公園の西には八坂神社、北には知恩院があります。

また、座る場所もあるので、ちょっとした休憩も可能です。
その休憩の合間に、2人の銅像を見てみてはいかがでしょうか。

2人の銅像は、公園の東側に建立されています。

円山公園へのアクセス

京都駅から市バス206番に乗車、祇園停留所で下車、徒歩1分。

京阪祇園四条駅から、徒歩5分。
阪急河原町駅から、8分です。

f:id:sarunokinobori:20150210210052j:plain
(周辺地図)