京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

霊源院の甘茶の庭。甘露庭特別公開。

霊源院で、枯れ山水庭園「甘露庭」が公開されています。
期間限定の特別公開です。

◆霊源院についての簡単な説明◆

霊源院は、建仁寺の塔頭になります。
甘茶の寺とも呼ばれるお寺です。

初夏には、甘茶が咲き境内を彩ります
この事から、甘茶の寺と呼ばれるようになりました。

霊源院は、通常は非公開のお寺です。
しかし、初夏の甘茶の時期だけ、「甘露庭」が公開されます。

創建は、室町時代です。
龍山徳見和尚を勧請開山として建てられました。

創建当初は、霊泉院と呼ばれます。
その後、霊泉院の瑞巌竜惺和尚の軒号「霊源」に因んで、霊源院とされました。

-終-

今回は、そんな霊源院の甘露庭特別公開を紹介します。
何かの参考になれば、幸いです。

【スポンサーリンク】



霊源院の甘露庭特別公開の概要

霊源院の甘茶の庭。甘露庭特別公開。

霊源院の甘茶の庭「甘露庭」が、特別公開されています。
「甘露庭」は、釈迦の一生を表現したとされる庭です。

f:id:sarunokinobori:20180605183148j:plain
(甘露庭)

アマチャは、ヤマアジサイの変種です。
またアマチャ木は、灌仏会で仏像に注ぎかける甘茶の原料になります。

灌仏会と書いて、読み方は「かんぶつえ」です。
釈迦の誕生日を祝う仏教行事になります。

そんな甘茶が、庭園には約400株も植えられています。
白色、青色、ピンク色と美しい花を咲かせます。

この甘茶が咲く時期に行われなわれるのが、霊源院の甘露庭が特別公開です。

公開期間は、平成30年(2018)5月19日から6月17日まで。
そして、6月2日のみ20時から蛍の放生会が行われます。

拝観料金は、500円。
拝観時間は、10時から16時となっています。

霊源院の甘露庭の様子

霊源院の甘露庭の様子です。

f:id:sarunokinobori:20180605195547j:plain
庭は、それ程広くありません。
狭いと言っても良いと思います。

f:id:sarunokinobori:20180605195558j:plain
その狭い甘露庭に、ひしめく様に甘茶が咲いています。
甘露庭は、かなり見応えがある庭でした。

f:id:sarunokinobori:20180605195620j:plain
甘露庭へ下りて、散策も出来ます。

霊源院の甘茶の庭。
初夏の京都の観光場所として、おススメの場所の1つです。

霊源院の駐車場

霊源院には、駐車場はありません。

霊源院のアクセス

京阪「四条駅」から徒歩10分。

f:id:sarunokinobori:20180523160739j:plain
(周辺地図)

霊源院の関連記事
霊源院の甘茶、見頃や開花状況。