京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

西本願寺の梵鐘。ライトアップも掲載。

西本願寺を、訪れました。
西本願寺花灯明の行事を、見るためです。

この行事では、西本願寺の境内の建物がライトアップされます。
また、夜間拝観が行われ、夜の書院や飛雲閣を楽しめます。

その西本願寺花灯明で、梵鐘の写真を撮影しました。
その時の写真は、「西本願寺の梵鐘」に掲載中です。

西本願寺は、京都市下京区にあります。
浄土真宗本願寺派のお寺です。

◆西本願寺の梵鐘について◆

西本願寺の初代の梵鐘は、平安時代に鋳造されたものです。
重要文化財に、指定されてます。

太秦の広隆寺から譲り受けたものです。
口径106㎝、高さ158㎝、重さ1.8tの鐘となっています。

木の「竜頭」が持つ、珍し鐘です。
(※竜頭とは、吊り下げ部分の事)

この初代の鐘は、境内の「安穏殿」玄関横に保存されています。
現在吊り下がっている鐘は、平成8年に作られた2代目です。

-終-

今回は、そんな西本願寺の梵鐘を紹介します。
何かの参考になれば、幸いです。

【スポンサーリンク】



西本願寺の梵鐘の見所

西本願寺の梵鐘

西本願寺花灯明が、開催中です(※)。
開催場所は、もちろん西本願寺です。

(※西本願寺花灯明の写真は、こちらに掲載しています。
西本願寺花灯明。ライトアップされた境内。

西本願寺花灯明とは、西本願寺の夜間拝観イベントです。
書院や飛雲閣を、夜に入る事が出来ます(※)。

(※夜の飛雲閣の写真は、こちらに掲載中です。
飛雲閣のライトアップ。特別公開で観賞。

また、西本願寺の境内にある建物のライトアップも見所の1つです。
西本願寺の梵鐘も、ライトアップされていました。

f:id:sarunokinobori:20170530224406j:plain
昼の西本願寺の梵鐘です。
鐘は、滴翠園の東北隅にあります。

f:id:sarunokinobori:20170530224425j:plain
西本願寺の鐘楼は、装飾や彫刻が豪華です。
見ていて、飽きません。

f:id:sarunokinobori:20170530224440j:plain
そして、ライトアップされた鐘です。
滴翠園から見ました。

f:id:sarunokinobori:20170530224458j:plain
昼と同じ場所から撮影した1枚です。

唐門のライトアップを鑑賞した時にも思ったのですが、光に照らされると装飾や彫刻がより綺麗に見えます。

(※唐門のライトアップは、こちらに掲載中です。
唐門のライトアップ。西本願寺で観賞。

西本願寺花灯明は、5月31日まで開催。
現時点で、残すは1日です。

5月31日に、京都市内の観光を考えている方。
ぜひ、西本願寺にも足を運んでみて下さい。

改修工事が行われるため、5月31日以降は、当分見る事が出来なくなる飛雲閣も、見る事が出来ますよ。

西本願寺の駐車場

西本願寺は、参拝者用の駐車場があります。
車で行かれる方は、利用を検討してみてはいかがでしょうか。

西本願寺へのアクセス

西本願寺への行き方です。

京都駅から市バス9・28・75番に乗車。
「西本願寺前」で下車、すぐ。

あるいは、京都駅から徒歩約15分。

詳しいアクセス方法は、こちら。
西本願寺へのアクセス。京都駅からの行き方。

f:id:sarunokinobori:20160906204338j:plain
(周辺地図)

西本願寺の四季
西本願寺の紅葉。イチョウが見頃。