京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

南禅寺の法堂の雲龍図。

南禅寺の法堂の天井には、雲龍図が描かれています。
南禅寺の雲龍図は、日本画家・今尾景年による大作です。

◆南禅寺の法堂についての簡単な説明◆

南禅寺は、臨済宗南禅寺派大本山の寺院です。
亀山法皇が開基、無関普門を開山として、創建されました。

南禅寺の法堂は、南禅寺の中心的な建物です。
創建当時のものは、応仁の乱の時に焼失しました。

その後、文明11年(1497)に復興されます。
そして、慶長11年(1606)に、大改築が行われました。

その法堂も、明治26年(1893)に火災に遭っていまいます。
現在の法堂は、明治42年(1909)に再建されたものです。

法堂の天井には、雲龍図が描かれています。
今尾景年によって描かれた幡龍です。

南禅寺の法堂は、非公開で中に入る事が出来ません。
しかし、雲龍図は、外から見る事が出来ます。

-終-

今回は、南禅寺の法堂の雲龍図を紹介します。
何かの参考になれば、幸いです。

【スポンサーリンク】



南禅寺の鳴き龍の概要

南禅寺の法堂の蟠龍図

南禅寺の法堂の天井には、龍が描かれています。
禅寺の本山の法堂の天井には、龍が描かれる事が多いです。

龍は、仏教を守護する八部衆の「龍神」です。
また、龍神は水を司っています。

そのため、境内全体の火災から守る意味も込めて、龍が描かれています。

南禅寺の天井に描かれているのは、「雲龍図」です。
明治に法堂が再建された時に、描かれました。

南禅寺の龍雲図は、今尾景年が描き上げた大作です。
今尾景年は、明治に活躍した京都画壇四条派の日本画家です。

南禅寺の法堂に内部は、入る事が出来ません。
しかし、法堂天井の瑞龍図は、外から見る事が可能となっています。

南禅寺を訪れた時は、法堂の内部を見上げてみて下さい。
天井の龍が、出迎えてくれますよ。

南禅寺の駐車場

南禅寺には、有料駐車場があります。
乗用車2時間以内1,000円。

南禅寺へのアクセス

南禅寺(南禅院・天授庵)への行き方です。

京都駅から地下鉄に乗車、蹴上駅で下車して徒歩10分。

f:id:sarunokinobori:20150222193610j:plain
(周辺地図)

南禅寺の四季
南禅寺と水路閣の桜。見ごろや開花状況。
南禅寺の紅葉、見頃や現在の状況。ライトアップあり。