京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

妙心寺退蔵院の桜2021。見ごろや開花状況。

退蔵院は、京都市右京区にある妙心寺の塔頭です。
塔頭と書いて、「たっちゅう」と読みます。

塔頭とは、禅宗寺院で師を慕った弟子が、大寺に寄り添って建てた小院の事。

妙心寺は46もの塔頭が存在し、退蔵院はその内の1つです。

退蔵院の始まりは、今から600年程昔の室町時代の事。
妙心寺第三世無因宗因禅師を開山(※)として建立されました。
(※寺院を創始する事)

私がこの寺院を知ったのは、テレビでの特集番組での事です。
その特集は、退蔵院方丈襖絵プロジェクト。
退蔵院の方丈の襖絵は、現代の絵師の描く襖絵に全て入れ替えるというものです。

京都のお寺というのは、どちらかと言えば閉鎖的なイメージがありました。
そのため、この退蔵院方丈襖絵プロジェクトを知った時、凄い事をするお寺があるんだなと、感心したのを覚えています。

退蔵院の方丈の襖絵を手掛ける事になったのは、村林由貴さん。
若干24歳(選ばれた当初)というから、驚きです。

さて、そんな妙心寺退蔵院の余香苑には、美しい桜が咲きます。
見頃や開花情報、見所などを掲載中です。

【スポンサーリンク】



妙心寺退蔵院の桜。紅枝垂桜は必見

妙心寺退蔵院の桜

退蔵院の余香苑は、昭和の小堀遠州と称えられた造園家・中根金作氏によって作られました。
城南宮楽水苑も、中根金作氏により作れらた庭です。

昭和の名園に相応しく、四季折々の風景が訪れ人を楽しませてくれます。
そんな余香苑の春の風景は、桜です。

庭には、3本の紅枝垂桜が植えられています。
この3本の中で最も有名で見所なのが、門をくぐった先にある紅しだれ桜。

f:id:sarunokinobori:20150302203540j:plain
(D40で撮影した写真・画像)

樹齢50年ほどの紅しだれ桜で、平安神宮にある紅しだれ桜の孫桜にあたります。
この退蔵院の桜を一躍有名にしたのが、2013年春の「そうだ、京都いこう」キャンペーンです。
キャンペーンポスターに選ばれて、各駅に貼り出されたました。

そのため、退蔵院の余香苑の紅枝垂桜の事を、覚えている人もいるのではないでしょうか。

「そうだ、京都いこう」ファンの方なら、必見の紅枝垂桜ですよ。

美しい枝垂桜が見たい。
そう思っている方は、ぜひ参拝して下さい。

妙心寺退蔵院の桜の見頃と開花情報

妙心寺退蔵院の桜の見頃と開花情報です。

令和3年(2021)の開花状況
令和3年(2021):ー。

過去の妙心寺退蔵院の桜の開花状況

過去の妙心寺退蔵院の桜の開花状況です。

平成27年(2015)の開花状況
平成27年(2015)3月24日:咲き始め。
平成27年(2015)3月30日:見ごろまであと一歩。
平成27年(2015)4月5日:見頃です。

平成28年(2016)
平成28年(2016)4月1日:まだ、蕾。
平成28年(2016)4月4日:余香苑、咲き始め。
平成28年(2016)4月9日:余香苑、見ごろ手前。

平成29年(2017)
平成29年(2017)4月8日:しだれ桜、咲き始め。
平成29年(2017)4月14日:見頃です。

平成30年(2018)
平成30年(2018)3月31日:ほぼ見頃です。

2019年の開花状況
2019年3月31日:咲き始め。
2019年4月5日:まだ見頃前です。

令和2年(2020)の開花状況
令和2年(2020)3月18日:つぼみ。
令和2年(2020)3月24日:咲き始め。
令和2年(2020)3月28日:咲き始め。

退蔵院へのアクセス

京都駅から乗車、JR花園駅で下車して徒歩約7分。
市バス26番に乗車、「妙心寺北門前」で下車して徒歩約5分。

f:id:sarunokinobori:20150302221248j:plain

他の京都の桜の名所はこちらから。
京都の桜。見ごろや開花時期。桜の名所も掲載中。