京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

松尾大社の御朱印と御朱印帳。サイズや時間。

松尾大社では、御朱印を授与しています。
御朱印の数は、2種類です。

それでは、オリジナルの御朱印帳はあるのでしょうか?
オリジナルの御朱印帳もあります。

御朱印が頂ける場所は、授与所(社務所)です。

拝観時間は、9時から16時となっています。
日曜・祝日は、16時30分までです。

今回は、松尾大社の御朱印と御朱印帳を紹介します。
何かの役に立てば幸いです。

【スポンサーリンク】


松尾大社の御朱印と御朱印帳

松尾大社の御朱印の種類

松尾大社の通常の御朱印は、御朱印帳に直接書いて頂けます。
御朱印の種類は、2種類です。

1.松尾大社の御朱印

墨書きは、日付と奉拝、松尾大社です。
印は、亀と松尾大社になります。

料金は、300円です。

1.月讀神社の御朱印

墨書きは、日付と奉拝、月讀神社です。
印は、月讀神社になります。

値段は、300円です。

松尾大社の御朱印帳

松尾大社には、オリジナルの御朱印帳があります。

酒樽の御朱印帳

白を基調とした酒樽がデザインされた御朱印帳です。
サイズは、16×11㎝となっています。

松尾大社について【見所】

f:id:sarunokinobori:20170517223153j:plain

松尾大社は、京都市西京区にあります。
大山咋神・市杵島姫命が祀られた神社です。

境内には、名水亀ノ井や霊亀ノ滝があります。
亀ノ井は、延命長寿の霊泉として人気です。

また、幸運の撫で亀と幸運の双鯉が鎮座しています。
どちらも撫でる事により、幸運を運んでくれます。

亀と鯉は、松尾大社の神使いです。
亀の方は、御朱院の印にもなっています。

摂社・月読神社も、見所の1つです。
子授け・安産に、ご利益があります。

安産守護を祈願する方は、月讀神社の御朱印を頂く事が多いようです。

お正月の巨大絵馬も、毎年話題になる神社なので、初詣先として訪れるのも良いかもしれません。

御朱印帳を収納するのに役立つアイテム

御朱印帳を持ち歩く時の袋は、100均の袋を使っています。
可愛い袋からシンプルな袋まで、たくさんあるのでオススメです。

御朱印帳を収納する箱は、値段も手頃で高級感があるので、「千糸繍院の御朱印帳ケース」を使用しています。

こちらにこだわる必要は、全くありません。
しかし、御朱印帳を収納できるケースは、持っていた方が便利ですよ。

松尾大社の駐車場

松尾大社には、駐車場があります。
車で行かれる予定の方は、利用を検討してみてはいかがでしょうか。

松尾大社へのアクセス

松尾大社への行き方です。

京都駅から市バス28号系統に乗車、「松尾大社前」下車。
京都駅から京都バス73, 83系統「松尾大社前」下車。

阪急嵐山線「松尾大社駅」下車、徒歩約3分~5分。

さらに詳しいアクセス方法は、こちらです。
松尾大社へのアクセス。京都駅からの行き方。

f:id:sarunokinobori:20150411183120j:plain
(周辺地図)

松尾大社の四季
松尾大社の山吹。見頃や開花状況。ライトアップも開催。
松尾大社のあじさい。見頃や開花情報。

松尾大社の祭事・行事
松尾大社へ初詣。亀と鯉に祈願。
松尾大社の八朔祭、相撲や屋台あり。
松尾大社の七夕まつり。ライトアップあり。
松尾大社の観月祭。月見まんじゅうあり。