京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

熊野神社の御朱印と御朱印帳。

熊野神社は、京都市左京区にあります。
御朱印が頂ける神社です。

熊野神社の御朱印は、通常のものがあります。
また、京都十六社朱印めぐりの御朱印も頂く事が可能です。

期間限定で授与されるのは、京都十六社朱印めぐりの御朱印です。
これがある意味限定の御朱印なのかもしれません。

オリジナルの御朱印帳はなさそうです。
ただ、私が知らないだけかもしれません。

オリジナルの御朱印帳があるようなら、お知らせします。

御朱印を頂ける場所は、社務所(授与所)です。
拝観時間は、9時から17時。

今回は、熊野神社の御朱印を紹介します。
何かの役に立てば幸いです。

【スポンサーリンク】


熊野神社の御朱印と御朱印帳

熊野神社の御朱印の種類

熊野神社の御朱印は、通常のものがあります。
手に入れた御朱印の写真は、下記の参拝記録に掲載中です。

熊野神社の御朱印
いつ参拝しても、授与して頂けます。
熊野神社の御朱印です。

墨書は、奉拝と日付。
京都と熊野神社です。

スタンプ(押印)は、黒色で八咫烏(ヤタガラス)。
赤色で熊野神社のものが押されています。

授与料(料金)は、300円です。

京都十六社朱印めぐりの御朱印
期間限定で頂く事が出来る御朱印です。
期間は、元旦から2月15日までとなっています。

墨書部分はありません。
押印(スタンプ)のみです。

「京都十六社朱印めぐり」専用の朱印帳に押印を押していきます。
専用の御朱印帳は、無料で手に入れる事が可能です。

十六社を全部参拝すると、1年のあらゆるご利益が得られます。
巡拝する順序は、自由です。

熊野神社も、いつ訪れても大丈夫ですよ。
その分、気楽に集められるのではないでしょうか。

1社につき300円となっています。
全部集めると、4,800円。

4,800円+交通費で、1年のありとあらゆるご利益を得る。
安い考えるか、高いと考えるか、悩み所ですね。

熊野神社の御朱印帳

熊野神社には、オリジナルの御朱印帳がありません。

熊野神社の御朱印巡り

聖護院門跡で御朱印を頂きました(※)。
カーンの梵字が、美しい御朱印です。

(※その時の様子は、下記の参拝記の項に書いています。
聖護院門跡の御朱印と御朱印帳。

その帰り道、偶々見つけたのが熊野神社です。
熊野神社は、京都三熊野の1つ数えられます。

残り2つは、東山区にある新熊野神社。
そして、左京区にある熊野若王子神社となっています。

この3神社に共通するのが、八咫烏(ヤタガラス)です。
神武天皇を橿原まで先導した神の使いで、導きの神として信仰されています。

八咫烏(やたがらす)は、サッカー日本代表の胸のエンブレムにもなっているので、1度は見た事がある人も多いのではないでしょうか。

八咫烏は、太陽の化身で三本足の姿をしています。
三本足は、天・地・人を表しているそうです。

ちなみに、熊野神社には、サッカー守りが売られています。
デザインは、サッカー日本代表のエンブレムです。

八咫烏が、ボールを掴んでいます。
授与料は、600円です。

f:id:sarunokinobori:20161206210135j:plain
熊野神社です。
聖護院門跡のすぐ近くにあります。

訪れた時間は、15時過ぎ。
熊野神社の拝観時間は、17時まで。

余裕はあったのですが、この時は拝観時間を知りませんでした。

f:id:sarunokinobori:20161206210147j:plain
社務所が閉まるのではと考えて、急いで本殿へ参拝。
熊野神社のご利益は、縁結びと安産、そして病気平癒です。

他にも、鎮火、火除けのご利益もあります。
熊野神社の節分の日には、火の用心のお札が授与されるほどです。

最近、腰が痛いので、病気平癒を祈願。
せっかくなので、縁結びもお願いしました。

社務所(授与所)は、本殿正面の左手側にあります。
私が訪れた時、先客の方がいらっしゃいました。

1人だけだったので、それ程待つことなく私の順番に。
無事に、御朱印を頂く事が出来ました。

f:id:sarunokinobori:20161206210221j:plain
熊野神社の御朱印です。
達筆ですね。

御朱印を集め出した理由の1つに、文字の美しさがあります。
そのため、このような味のある字体は大歓迎です。

f:id:sarunokinobori:20161206210229j:plain
八咫烏の押印も押されています。
ただこの押印では、足が三本か分かりません。

この八咫烏は、私に何を導いてくれるのでしょうか。
今の所、何かに導かれている感じはしません。

これからに期待です。

今回の御朱印巡りは、熊野神社で終了しました。
良い感じで寺社を周る事が出来たので、満足です。

御朱印帳を守るのに役立つアイテム

御朱印帳を持ち歩く時の袋は、100均の袋を使っています。
種類も豊富で手軽に買えるので、オススメです。

御朱印帳を守るカバーは、安くて便利なこちらを利用しています。

こちらのカバーである必要は、全くありません。
しかし、御朱印帳を守るカバーは、持っていると役立ちますよ。

熊野神社の駐車場

熊野神社には、駐車場がありません。
周辺の有料駐車場をご利用ください。

熊野神社へのアクセス

熊野神社の行き方です。

市バス32・203・93・204に乗車。
「熊野神社前」で下車。

歩くとすぐに、熊野神社へ到着。

さらに詳しいアクセス方法は、こちらを参考にして下さい。
熊野神社へのアクセス。京都駅からの行き方。

f:id:sarunokinobori:20161206210239j:plain
(周辺地図)