京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

上御霊神社の清明心の像。

上御霊神社を、訪れた時の事です。
境内に、少し変わった像を発見しました。

上御霊神社の清明心の像です。

◆上御霊神社についての簡単な説明◆

上御霊神社は、京都市上京区にある神社です。
正式名は、「御靈神社」になります。

794年に、崇道天皇を祀ったのが始まりです。
その後、7柱が合祀されました。

上御霊神社は、応仁の乱が始まった地です。
西の鳥居の近くには、その事を表す石碑が立っています。

また境内には、多くの歌碑が置かれている神社です。
他にも、清明心の像も置かれています。

-終-

今回は、上御霊神社の清明心の像を紹介します。
何かの役に立てば、幸いです。

【スポンサーリンク】



上御霊神社の清明心の像の概要

上御霊神社の清明心の像

上御霊神社の境内には、ある像が置かれています。

f:id:sarunokinobori:20180304224439j:plain
清明心の像です。
清明心と書いて、「きよきあかきこころ」と読みます。

この像は、「司馬温公の甕(かめ)割り」をモチーフに制作されました。

「司馬温公の甕(かめ)割り」とは、次のような話です。
司馬温公が子供の頃、数人の友人と大甕の周辺で遊んでいました。

その時、一人の友人が大甕に上ります。
そして、大甕の中に落ちてしまいました。

その大甕の中には、水がたっぷりと入っています。
このままでは友人が溺れると考えた司馬温公。

近くにあった大石で、大甕の割って友人を救います。
「物より勝るのは人の生命である」という教えです。

f:id:sarunokinobori:20180304224447j:plain
ちなみに、こちらが助け出された友人です。

それではなぜこの像が、上御霊神社に置かれているのでしょうか。
それは、「国際児童年(1979)」の事です。

生命の尊重と子供達の健やかな成長を祈願して、上御霊神社に建てられました。

上御霊神社へ、訪れる機会がある方。
清明心の像も、見てみてはいかがでしょうか。

上御霊神社の駐車場

無料駐車場が完備されています。
普通車数台を、止める事が可能。

念のため、問い合わせてから参拝して下さい。

上御霊神社へのアクセス

上御霊神社への行き方です。

京都駅から地下鉄烏丸線に乗車。
鞍馬口駅で下車して、徒歩約3分。

f:id:sarunokinobori:20150430004415j:plain
(周辺地図)

上御霊神社の関連情報
上御霊神社の御朱印と御朱印帳。

上御霊神社の四季
上御霊神社のいちはつ。見頃や開花情報。

上御霊神社の祭事・行事
上御霊神社の御霊祭。