京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

若冲と錦市場。ナイトミュージアム開催。

錦市場は、伊藤若冲が誕生した地です。
伊藤若冲が生誕して300年。

その記念イベントが、錦市場で開催中です。
錦市場ナイトミュージアムです。

気になったので、見に行きました。
撮影した写真は、下記に掲載中です。

伊藤若冲とは、江戸時代に活躍した絵師。
数々の個性的な作品を、世に残しています。

独特の感性から生み出される作品は、人気が高いです。
そんな若冲が生まれたのが、京都錦の青物問屋(※)。
(※青物とは、野菜や果物の総称)

若冲の作品「野菜涅槃図」が誕生したのも、青物問屋が生家だった事が影響しているのではと伝わっています。

また、錦市場の営業許可を巡って、奔走したのも若冲です。
その結果、錦市場は窮地を脱する事が出来ました。

伊藤若冲と錦市場。
結構、深い縁で繋がっています。

今回は、伊藤若冲の生誕の地でのイベント。
錦市場ナイトミュージアムを紹介します。
何かの役に立てば、幸いです。

【スポンサーリンク】



錦市場ナイトミュージアムの見所

錦市場ナイトミュージアムの概要

錦市場ナイトミュージアムは、伊藤若冲生誕300年記念で行われます。
今年の開催期間は、平成28年(2016)10月2日から10月30日まで。

時間は、19時から22時です。
誰でも無料で、観賞する事が出来ます。

f:id:sarunokinobori:20161004211222j:plain
東西約390mある錦市場。
その市場にある33店舗のシャッターが、伊藤若冲の作品が描かれるシャッターアートに変貌します。

描かれると言っても、本当に描かれている訳ではありません。
特殊フィルムを貼って、演出しています。

また、シャッターアートがライトアップ。
夜でも見やすいように、工夫されています。

他にも、16日までの20時と21時。
アーケードの天井のスクリーンに、若冲の作品を投影。

多くの人が楽しめるイベントとなっています。
この期間中に、京都で宿泊を考えている方。

夜の錦市場に足を運んでみませんか?
若冲の作品の数々を、目にする事が可能です。

私も訪れましたが、混雑もなく楽しめました。
ゆったりと観賞する事が出来ますよ。

また、これを機に伊藤若冲のファンになった方。
京都の伊藤若冲関連のイベントへ、足を運ぶのもオススメですよ。

京都市美術館では、12月4日まで「若冲の京都 KYOTOの若冲」が開催。
より深く、若冲の事を知る事が出来ます。

伊藤若冲で盛り上がる京都を、ぜひ満喫して下さい。

若冲の作品の写真

若冲の作品が描かれたシャッターアートの写真です。

f:id:sarunokinobori:20161004211149j:plain
「群鶏図障壁画」。

f:id:sarunokinobori:20161004211159j:plain
同じく「群鶏図障壁画」。
水墨で描かれた様々な佇まいの鶏です。

f:id:sarunokinobori:20161004211210j:plain
「亀図」。
亀は、蓬莱亀。

亀全体を見せない構図です。
正月の床掛として、描かれたものと伝わっています。

f:id:sarunokinobori:20161004214508j:plain
「松上白鶴図」。
「松上双鶴図」を基にしたと伝わる作品です。

f:id:sarunokinobori:20161004214522j:plain
「群鶴図」。

f:id:sarunokinobori:20161004214531j:plain
「伏見人形図」。

f:id:sarunokinobori:20161004214545j:plain
「竹梅双鶴図」。

f:id:sarunokinobori:20161004220301j:plain
「鯉魚図」

f:id:sarunokinobori:20161004214553j:plain
「仔犬に箒図」。
黒い箒にじゃれる仔犬です。

公案「趙州狗子」に基づいて描いたと言われています。

f:id:sarunokinobori:20161004220309j:plain
「松鷹図」。

f:id:sarunokinobori:20161004220321j:plain
「果蔬涅槃図」。
涅槃図とは、釈迦の入滅を描いたものです。

この作品は、そんな涅槃図を野菜と果物(果蔬)で表現。
かすれ(技法)を用いて、60種類以上の果蔬が描かれています。

f:id:sarunokinobori:20161004224002j:plain
「芭蕉雄鶏図」。

f:id:sarunokinobori:20161004224012j:plain
「鹿苑寺大書院障壁画 葡萄図」。

f:id:sarunokinobori:20161004224020j:plain
「鹿苑寺大書院障壁画 月夜芭蕉図」。
鹿苑寺(金閣寺)の大書院を装飾していた障壁画です。

全五十面におよぶ大作となっています。
伊藤若冲44歳の時の作品です。

f:id:sarunokinobori:20161004224029j:plain
「菜蟲譜」。

f:id:sarunokinobori:20161004224040j:plain
「石燈籠図屏風」。
石燈籠や石柵は、点描法で描かれています。

f:id:sarunokinobori:20161004224051j:plain
「鷲図」。

f:id:sarunokinobori:20161004224101j:plain
「雪中雄鶏図」。
伊藤若冲の最初期の作品です。

孤高の雄鶏の姿。
その姿に、若冲自身を重ねたのではと言われています。

f:id:sarunokinobori:20161004224109j:plain
「鳥獣花本図屏風」

f:id:sarunokinobori:20161004231619j:plain
「虎図」。

f:id:sarunokinobori:20161004231628j:plain
「竹虎図」。
正伝寺所蔵の「猛虎図」を写した作品です。

f:id:sarunokinobori:20161004231636j:plain
「双鶏図」。

f:id:sarunokinobori:20161004231646j:plain
「雪芦鴛鴦図」。

f:id:sarunokinobori:20161004231654j:plain
「樹花鳥獣図屏風」。
枡目描きと呼ばれるモザイク技法で描かれています。

実在の生き物から空想上の生き物まで。
様々な鳥獣が水辺に集う風景となっています。

錦市場の駐車場

錦市場には、駐車場がありません。
周辺の有料駐車場をご利用下さい

錦市場までのアクセス

市バス5系統に乗車。
「四条高倉(大丸百貨店前)」下車、徒歩2分。

阪急京都線に乗車。
「烏丸駅」で下車、徒歩3分。

京阪本線に乗車。
「四条駅」で下車、徒歩9分。

f:id:sarunokinobori:20161004211140j:plain
(周辺地図・赤い線が錦市場)