京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

石清水八幡宮の男山桜まつり。石清水灯燎華でライトアップ。

石清水八幡宮は、京都府八幡市にある神社です。
地元の人達からは、「はちまんさん」と呼ばれ親しまれています。
厄除けにご利益がある神社としても有名です。

創建は、平安時代。

南都大安寺の行教が、八幡大明神から次の様な神託を受けました。

「吾れ都近き男山の峯に移座して国家を鎮護せん」

その神託を受けて、男山に社殿を造ったのが始まりです。

そんな石清水八幡宮。
1年を通して、結構な数の祭事や行事が行わています。

春の桜の季節に行われる男山桜まつりも、その1つです。

石清水八幡宮の男山桜まつり、2015年。見所や夜桜の観賞

石清水八幡宮の男山桜まつり

石清水八幡宮の男山桜まつりは、1日だけの行事ではありません。
3月の春分の日から4月30日の約1ヶ月間続きます。

その間には、様々な行事や祭事が行われるため、多くの参拝者が石清水八幡宮に足を運び、祭事や行事を楽しみます。

過去に行われた2015年の男山桜まつりのスケジュールと見所の紹介です。

2015年3月28日(土)

午前11時から、民謡奉納(西藤流智義会)。
午後1時から、神賑芸能奉納(八幡市文化協会)。

2015年3月29日(日)

民俗芸能奉納(花法師・花結の会)。

地元の人達が、民謡や和琴などの演奏して奉納します。
28日と29日は、どちらかと言えば、地域密着の行事です。

日頃の成果が披露できるとあって、皆さん気合が入っています。
見学は無料なので、この日に石清水八幡宮の近くにおられる方は、ぜひ舞や演奏を聞きに参拝して下さい。

2015年4月3日(金)

午前10時から、御鎮座奉祝祭。
午後1時から、石清水八幡宮・東寺 合同 人類平安・地球安泰祈願祭。

こちらも行事は、一般参列可能な行事です。
参列料は、1,000円となっています。

午後2時から、舞楽奉納(平安雅楽会)。

舞楽奉納が、本殿前特設舞台にて行われます。
見学は、無料です。

4月4日だと、石清水八幡宮の桜も見ごろを迎えているのではないでしょうか。
桜を背景に、舞楽を見学するのも、趣があり楽しいですよ。

2015年4月4日(土)

午前11時30分から、尺八奉納(都山流尺八楽会)。

秘曲「岩清水」の演奏などを、聞く事が出来ます。
尺八の演奏は、普段はあまり聞く機会はありません。
ぜひ、この機会に尺八の演奏を楽しんで下さい。

また、4日から夜の特別参拝の石清水灯燎華が開催。
重要文化財の公開や本殿・桜がライトアップされます。

石清水八幡宮で夜桜が楽しめるのは、この石清水灯燎華の機会だけ。
ぜひ、ライトアップされて幻想的になった夜桜を堪能して下さい。

境内は無料ですが、本殿拝観には1,000円が必要です。
時間は、午後18時から21時までの3時間となっています。

2015年4月5日(日)

午前11時~午後3時頃まで、武道奉納演武(各流派)。

弓道、居合道、柔道、空手道、杖道、古武術、剣術による奉納演武が行われます。

見所は、居合道や剣術。
日頃は見る機会がありません。
迫力ある演武は、必見ですよ。

午前10時~午後2時まで、お茶席(裏千家ゆりの会)。

境内にある茶室・鳩峯庵で、お茶がいただけます。
一服500円。

また、4日に引き続き石清水灯燎華も開催。
石清水灯燎華は、4日と5日の2日間だけ行われます。

2015年4月11日(土)

午前10時から、煎茶道三癸亭賣茶流献茶祭。

午前10時~午後2時頃まで、振る舞い茶(関西仙友会)。

献茶祭に参列する場合は、参列料1,000円が必要。
振る舞い茶は、無料で煎茶がいただけます。

2015年4月12日(日)

午前11時から、崇敬者大祭。

石清水崇敬会・世話方・講社の方たちのみ参加可能です。

午前10時~午後2時まで、野点(表千家千草会)。

こちらは1服300円で、誰でも抹茶が頂けます。

2015年4月17日(木)

午前10時から、神功皇后祭。

石清水八幡宮の御祭神・神功皇后の命日にあたるこの日に、鮎をお供えします。

午後11時30分から、献酒祭。

2015年4月29日(水)~5月10日(日)

京都春季非公開文化財特別公開が開催。

京都の社寺の非公開文化財が、特別に公開されます。

石清水八幡宮では、本殿の特別拝観と書院で文化財の特別公開が行われる予定。

さすがに全て参加したり、観賞するのは無理だと思います。
どれか1日だけ狙いうちして、石清水八幡宮へ参拝してみてはいかがでしょうか。

私なら、石清水灯燎華でしょうか。
石清水八幡宮の夜桜を、楽しめる機会は滅多にありませんから。

石清水八幡宮の桜

男山桜まつりの開催中に、石清水八幡宮の桜も見ごろを迎えます。

f:id:sarunokinobori:20120412104150j:plain
(D40で撮影した写真・画像)

境内には約200本の桜が、男山全体には約2,000本の桜が植えられており、桜を観賞する地元の人達で賑わいます。

f:id:sarunokinobori:20120412103715j:plain

石清水八幡宮の駐車場の横、安居橋付近も桜が綺麗ですよ。
ベンチもあって、座りながらゆったり桜が観賞できるのも良いです。

f:id:sarunokinobori:20120412152951j:plain

八幡市と言えば、忘れてはいけないのが、背割りの桜です。
石清水八幡宮から、徒歩で行く事が出来ますよ。

京阪八幡市駅を中心に、桜の観賞ポイントが多くあります。
京都市の桜の名所ほど混雑はしないので、ゆったりと花見がしたい方には、オススメの場所です。

石清水八幡宮の桜の見頃と開花情報

石清水八幡宮の桜は、3月下旬に開花。
4月上旬に見ごろを迎えるのではないでしょうか。

2015年石清水八幡宮の桜の開花状況(2015年3月5日時点):青葉

石清水八幡宮へのアクセス

京都駅から行く場合、近鉄電車に乗って下さい。
近鉄丹波橋駅から京阪丹波橋駅へ行き、京阪電車に乗り代えます。
駅同士は繋がっており、徒歩1分ぐらいで行き来可能です。

京阪八幡市駅で降りたら、徒歩またはケーブルカーで山頂へ。
徒歩の場合は、15分ぐらいで到着します。

f:id:sarunokinobori:20150305171024j:plain

他の京都の桜の名所はこちらから。
京都の桜、2015年。見ごろや開花時期。桜の名所も掲載中。