京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

冬の建仁寺の三門や法堂の周りを散策しました。

冬の建仁寺へ訪れた、山門や法堂の周りを散策してきました。

建仁寺の方丈や法堂の中の見学は、拝観料金が必要です。
しかし、境内を散策するだけなら、拝観料金は必要ありません。


【スポンサーリンク】



冬の建仁寺

冬の建仁寺を散策

京阪電車「祇園四条駅」から10分ほど歩くと、建仁寺に到着します。
建仁寺は、臨済宗建仁寺派大本山の寺院です。

今回は、建仁寺の塔頭の禅居庵から、建仁寺へと移動しました。
建仁寺と禅居庵は、隣接しているので、移動時間はかかりません。

f:id:sarunokinobori:20190120230544j:plain
建仁寺の法堂です。
法堂の天井には、双龍図が描かれています。

双龍図は、日本画家・小泉淳作氏の作品です。
2年の歳月をかけて、描き上げました。

阿吽の双龍図で、1匹は口を開けて、もう1匹は口を閉じています。
今回は、残念ながら中に入らなかったので、見る事が出来ませんでした。

※建仁寺の双龍図については、こちらを参考にして下さい。
建仁寺の法堂の双龍図。

f:id:sarunokinobori:20190120230558j:plain
ぷらぷらと歩いて、方丈の前まできました。
ここが、建仁寺の拝観入口です。

方丈や法堂を見学したい方は、ここから中への入ってください。

f:id:sarunokinobori:20190120230608j:plain
さらに歩いて、法堂の西側まで移動しました。
建仁寺は、春夏秋冬問わず、それ程混雑をするお寺ではありません。

特に冬の時期は、人が少ないです。
境内も広いので、のんびりと散策するにはとても良いお寺だと思います。

f:id:sarunokinobori:20190120230618j:plain
建仁寺の境内の西側にある久昌院です。
こちらの寺院も、禅居庵と同じく建仁寺の塔頭です。

普段は非公開のお寺ですが、京の冬の旅などのイベントの時に、特別公開がされる時があります。

f:id:sarunokinobori:20190120230627j:plain
現在は閉まっているので、門の内側から撮影しました。
特別公開が行われている時に、また訪れたいと思います。

f:id:sarunokinobori:20190120230636j:plain
三門から見た法堂が、何だか良かったので、撮影しました。
三門の出入り口を額縁に見立てて撮る方法は、定番の構図です。

建仁寺を訪れた時は、三門越しに法堂を見てみて下さいね。

この場所を撮影して満足したので、建仁寺の散策を終了しました。
冬なので少し寒かったですが、人がいない境内の散策は、とても気持ちが良かったです。

機会があれば、皆さんも冬の建仁寺の境内を、散策してみてくださいね。

建仁寺の駐車場

建仁寺には、駐車場があります。
有料駐車場ですが、利用を検討してみてはいかがでしょうか。

建仁寺へのアクセス

建仁寺への行き方です。

京阪「祇園四条駅」から徒歩7分。
阪急「河原町駅」から徒歩10分。

さらに詳しいアクセス方法は、こちらです。
建仁寺へのアクセス。京都駅からの行き方。

f:id:sarunokinobori:20180424222813j:plain
(周辺地図)

建仁寺の四季
建仁寺の牡丹。見頃と開花状況。
建仁寺のつつじ。見頃と開花状況。