京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

膝丸が展示。大覚寺の特別名宝展で観覧可能。

大覚寺は、京都市右京区にあります。
時代劇のロケ地としても有名な場所です。

頻繁にロケ地として使用されているためでしょうか。
柔軟な考えを持っておられるお寺のイメージがあります。

大覚寺は、膝丸を所蔵。
この膝丸は、刀剣乱舞というゲームに登場する刀です。

刀剣を擬人化したこのゲームは、とても人気があります。
そんな擬人化された膝丸が、大覚寺で展示される事となりました。

今回は、膝丸が展示される大覚寺の特別名宝展を紹介します。
少しでも何かの役に立てば幸いです。

【スポンサーリンク】



大覚寺の特別名宝展の見所

大覚寺の特別名宝展の概要

大覚寺の特別名宝展は、春と秋の年2回行われます。
今年の開催日程は、平成28年(2016)10月7日から12月5日(※)。
(※秋の公開期間)

時間は、9時から17時となっています。
料金は、800円(拝観料含む)です。

特別名宝展では、大覚寺の至宝の数々が公開されます。
国宝や重要文化財の品々も展示。

国宝・後宇多天皇宸翰御手印遺告。
重要文化財の五大明王像などが見る事が出来ました。

f:id:sarunokinobori:20160923183138j:plain
(薄緑・膝丸)

今年の秋の特別名宝展には、膝丸が展示予定。
注目の展示品の1つとなっています。

また膝丸公開に合わせて、膝丸関連の何かが販売されるかも?
今後も大覚寺に注目していきたいと思います。

膝丸について

源氏の重宝。
罪人を斬った時に、両膝まで切断した事が刀の名の由来。

蜘蛛切、薄緑、吠丸などとも呼ばれていました。
現在は、大覚寺が所蔵しています。

大覚寺の駐車場

大覚寺には、駐車場が存在しています。
普通車約50台を止める事が可能です。

有料で普通車2時間500円となっています。
利用を検討してみて下さい。

大覚寺へのアクセス

大覚寺への行き方です。

JR京都駅から電車に乗車。
嵯峨嵐山駅で下車して、徒歩約17分。

あるいは、京都駅から市バス28番に乗車。
大覚寺のバス停で下車、すぐ。

f:id:sarunokinobori:20150915224916j:plain
(周辺地図)

大覚寺の関連情報
大覚寺大沢池の桜。見ごろや開花情報。
大覚寺の観月の夕べ。雨天決行。お茶席あり。
大覚寺の紅葉、見ごろや現在の状況。大沢池がライトアップ。
大覚寺の御朱印帳「膝丸」。