京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

わら天神宮の綾杉明神。

わら天神宮を、訪れました。
初詣のためです。

◆わら天神宮についての簡単な説明◆

わら天神宮は、京都市北区にある神社です。
木花開耶姫命を祀っています。

京都の神社の中でも、人気が高い安産・子授けにご利益がある神社です。

わら天神宮で人気が高いお守りは、もちろん安産お守りです。
このお守りの中には、「わら」が入っています。

「わら」に節があれば男の子。
節が無ければ女の子が授かると伝わっています。

また、末社の綾杉明神では、杉の霊様が祀られています。

-終-

今回は、わら天神宮の綾杉明神を紹介します。
何かの参考になれば、幸いです。

【スポンサーリンク】



わら天神宮の綾杉明神の概要

わら天神宮の綾杉明神

わら天神宮を訪れた時、境内を散策しました。
その時に参拝したのが、末社・綾杉明神です。

f:id:sarunokinobori:20180124211014j:plain
こちらが、綾杉明神になります。

f:id:sarunokinobori:20180124211026j:plain
綾杉の霊が祀られている社です。

綾杉の「あや」は、様々に意味があります。

黒いという意味。
木目という意味。
そして、葉に綾があるかだとも言われてます。

綾杉明神に祀られている杉は、樹齢千数百年と伝わる神木です。
応仁の乱の兵火を免れた杉でした。

しかし、明治二十九年の暴風により倒壊。
幹だけが残ります。

神木として崇敬する人が多かった綾杉は、素屋根がかけられ祀られる事になりました。

神社で神木を見る事は、よくあります。
しかし、このように祀られているのは、あまり見た事がありません。

綾杉は、平安時代から著名だったそうです。
清原元輔が詠んだ次の歌が、拾遺和歌集に撰禄されています。


「生ひ繁れ平野の原の綾杉よ 濃き紫に立ちかさぬべく(和歌)」

「赤子よ、綾杉の枝葉が大きく繁るように立派に成長しなさい。
濃い紫の袍を着られる、三位の位を得られるように。(現代語訳)」

友人の子供の昇進を祈った和歌です。
平安時代から有名な木だったと思うと、感慨深いです。

わら天神宮へ訪れた時、綾杉明神にも参拝してみてはいかがでしょうか。

わら天神宮(敷地神社)へのアクセス

わら天神宮(敷地神社)への行き方です。

京都駅より市バス50・急行101・205に乗車。
わら天神にて下車して、すぐ。

f:id:sarunokinobori:20150403224307j:plain
(周辺地図)

わら天神宮の四季
わら天神宮の御朱印と御朱印帳。