京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

有栖川宮と霊元天皇寄進の燈籠。

北野天満宮には、名のある燈籠がいくつかあります。
本殿前にある燈篭も、その1つです。

◆北野天満宮についての簡単な説明◆

北野天満宮は、京都市上京区にある神社です。
祭神として、菅原道真を祀っています。

菅原道真は、学問の神様です。
そのため、受験生に人気がある神社となっています。

また、北野天満宮は、梅が綺麗な事でも有名です。
梅苑や境内のいたる場所に、梅の木が植えられています。

また、数々の名のある燈籠があります。
有名なのが、大黒天の燈籠です。

他にも、渡辺綱の燈籠などもあります。

-終-

今回は、そんな有栖川宮と霊元天皇寄進の燈籠を紹介します。
何かの役に立てば、幸いです。

【スポンサーリンク】



有栖川宮と霊元天皇寄進の燈籠の概要

有栖川宮と霊元天皇寄進の燈籠

北野天満宮を訪れて時の事です。
説明板が立っている燈籠がある事に気づきました。

本殿の前にある燈篭にも、説明板が立っていました。
有栖川宮寄進石燈籠と霊元天皇石燈籠です。

f:id:sarunokinobori:20180118192007j:plain
こちらが、その燈籠になります。
どちらがどの燈籠か分かりますか?

右側が、有栖川宮寄進石燈籠。
左側が、霊元天皇石燈籠です。

有栖川宮家は、代々学業も好まれる家計でした。
特に韶仁親王が、歌道・書道の造詣に深かったそうです。

そんな有栖川宮家が、学問の神様に敬神の念を持って奉納されたのが、有栖川宮寄進石燈籠です。

霊元天皇は、大嘗祭を再興。
法楽和歌・連歌などの宝物を奉納しました。

霊元天皇石燈籠も、寄進されたものの1つです。
本殿の前に、立っています。

f:id:sarunokinobori:20180118192022j:plain
燈籠の裏はこのような感じです。

北野天満宮には、この他にも名物燈籠があります。
機会があれば、燈籠巡りでもしてみてはいかがでしょうか。

◆北野天満宮の燈籠一覧

北野天満宮の織部型灯籠の場所。
北野天満宮の渡辺綱の燈籠。
北野天満宮の大黒天の燈籠の場所。

北野天満宮の駐車場

北野天満宮には、参拝者用の駐車場が存在します。
開場時間は、9時から17時です。

北野天満宮へのアクセス

北野天満宮への行き方です。

JR京都駅から市バス50・101系統に乗車。
地下鉄・今出川駅から市バス203系統に乗車。

京阪電車・出町柳駅から市バス203系統に乗車。
京阪電車・三条駅から市バス10系統に乗車。

全て北野天満宮前で下車してすぐに到着です。

f:id:sarunokinobori:20150204000649j:plain
(周辺地図)

北野天満宮の行事・祭事
北野天満宮で初詣。参拝時間や混雑具合。屋台出店あり。
北野天満宮の梅。見頃や開花状況、梅苑の開園情報。

北野天満宮の四季
北野天満宮の御朱印と御朱印帳。
北野天満宮の紅葉、見頃や現在の状況。ライトアップあり。

北野天満宮の関連情報
北野天満宮の御朱印と御朱印帳。