京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

智積院の蓮、見頃や開花状況。

智積院の境内には、様々な花が咲き誇ります。
蓮の花も、境内に咲く花の1つです。

◆智積院についての簡単な説明◆

智積院は、真言宗智山派総本山です。
末寺は約3,000あります。

創建は、南北朝の頃までさかのぼります。
紀州根来山の学頭寺院が、智積院の起こりです。

学頭寺院は兵火に遭ったため、難を逃れるため京都へ移りました。
そこで、祥雲禅寺の寺領を、家康から寄進されました。

祥雲禅寺は、豊臣秀吉が愛児鶴松のために創建したお寺です。

その後、五百佛根来寺智積院として栄えます。
現在は、境内に様々な四季の花が咲くお寺として人気です。

-終-

今回は、智積院の蓮を紹介します。
何かの役に立てば、幸いです。

続きを読む

晴明神社の夜の桔梗。

京の七夕2018で夜間拝観が行われている晴明神社。
晴明神社の夜間拝観。

境内に桔梗の花も咲いていたので、撮影しました。

◆晴明神社についての簡単な説明◆

晴明神社は、安倍晴明を祀っている神社です。
京都市上京区にあります。

安倍晴明が亡くなった後、晴明神社が創建されました。
創建された場所は、安倍晴明の屋敷跡です。

晴明神社は、かつては広大な敷地を有していました。
しかし、度重なる戦火よって敷地は縮小されます。

そして、境内は荒れ放題となりました。
荒廃した社殿が整備されたのは、幕末以後になります。

安倍晴明を題材にした小説などより、参拝者が増加します。

現在では、フィギュアスケート羽生結弦選手の縁の地としても注目を集める神社です。

-終-

今回は、晴明神社の夜の桔梗を紹介します。
何かの参考になれば、幸いです。

続きを読む

晴明神社の夜間拝観。

京の七夕2018では、神社やお寺の夜間拝観が行われています。
晴明神社も夜間拝観が行われている神社の1つです。

◆京の七夕についての簡単な説明◆

京の七夕は、夏の京都の風物詩です。
会場が市内各地にあり、様々なイベントが行われています。

京の七夕の会場は、堀川エリア・鴨川エリア・梅小路エリア・北野紙屋川エリア・岡崎エリアです。

各会場によって、行われる催しも異なります。
どの会場を訪れても、楽しむ事が可能なイベントです。

またこの期間中に、京都の寺社の夜間拝観が行われます。
神社は基本的に無料、お寺は拝観料金が必要です。

夜間拝観は、清水寺や高台寺、晴明神社などで行われます。

-終-

今回は、晴明神社の夜間拝観を紹介します。
何かの参考になれば、幸いです。

続きを読む

堀川のかがり火2018、京の七夕のイベント。

京の七夕2018に、行ってきました。
堀川エリアで、かがり火を見てきました。

◆京の七夕についての簡単な説明◆

京の七夕は、夏の京都の風物詩です。
市内各地に会場があり、様々なイベントが行われています。

京の七夕の会場は、堀川エリア・鴨川エリア・梅小路エリア・北野紙屋川エリア・岡崎エリアです。

各会場により、行われる催しも異なります。
どの会場を訪れても、新鮮な気持ちで楽しむ事が可能です。

またこの期間中に、京都の寺社の夜間拝観が行われます。
神社は基本的に無料、お寺は拝観料金が必要です。

-終-

今回は、堀川のかがり火2018を紹介します。
何かの参考になれば、幸いです。

続きを読む

堀川エリア2018、京の七夕のイベント。

京の七夕2018に、行ってきました。
いくつかある会場の中で、訪れたのは堀川エリアです。

◆京の七夕についての簡単な説明◆

京の七夕は、夏の京都の風物詩的なイベントです。
市内各地に会場があり、様々な催しが行われています。

京の七夕の会場は、堀川エリア・鴨川エリア・梅小路エリア・北野紙屋川エリア・岡崎エリアです。

各会場により、行われる催しが異なります。
どの会場を訪れても、色々と楽しむ事が可能です。

またこの期間中に、京都の寺社の夜間拝観が行われます。
神社は基本的に無料、お寺は拝観料金が必要です。

-終-

今回は、堀川エリア2018を紹介します。
何かの参考になれば、幸いです。

続きを読む