京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

京都の神社

晴明井で病気平癒。

晴明神社を訪れました。 境内には、安倍晴明ゆかりのものが存在しています。晴明井も、その1つです。 晴明井は、二の鳥居を入った右側にあります。◆晴明神社についての簡単な説明◆晴明神社は、京都市上京区にあります。 安倍晴明を祀っている神社です。神社…

晴明神社の一条戻橋。

一条戻橋を、渡りました。 一条戻橋の由来。一条戻橋は、この他の場所にもう1つあります。 その場所とは、晴明神社です。◆晴明神社についての簡単な説明◆晴明神社は、京都市上京区にある神社です。 魔除けや厄除けに、ご利益があります。祭神は、安倍晴明で…

わら天神宮の御朱印と御朱印帳。

わら天神宮こと敷地神社は、御朱印が頂ける神社です。 本殿と摂社の2種類の御朱印が頂けます。期間限定などの限定の御朱印は、どうなのでしょうか。 私が調べた限り、発見出来ませんでした。それでは、オリジナルの御朱印帳はあるのでしょうか。 わら天神宮…

北野天満宮の水占いみくじ。

北野天満宮を訪れた時の事です。 水占いみくじなるものを発見しました。◆北野天満宮についての簡単な説明◆北野天満宮は、京都市上京区にあります。 菅原道真を祀っている神社です。菅原道真と言えば、学問の神様として人気があります。 受験を控えている方達…

有栖川宮と霊元天皇寄進の燈籠。

北野天満宮には、名のある燈籠がいくつかあります。 本殿前にある燈篭も、その1つです。◆北野天満宮についての簡単な説明◆北野天満宮は、京都市上京区にある神社です。 祭神として、菅原道真を祀っています。菅原道真は、学問の神様です。 そのため、受験生…

北野天満宮の大黒天の燈籠の場所。

北野天満宮には、名物燈籠がいくつかあります。 大黒天の燈籠も、その中の1つです。◆北野天満宮についての簡単な説明◆北野天満宮は、京都市上京区にある神社です。 祭神として、菅原道真を祀っています学問の神様として人気がある菅原道真。 多くの受験生や…

北野天満宮の渡辺綱の燈籠。

北野天満宮へ訪れました。 その時に、渡辺綱の燈籠を発見します。◆北野天満宮についての簡単な説明◆北野天満宮は、京都市上京区にあります。 菅原道真を祀っている神社です。菅原道真は、学問の神様として信仰があります。 そのため、多くの受験生や学問に勤…

御金神社のお正月2018。

御金神社を、訪れました。 訪れた理由は、初詣を楽しむためです。◆御金神社についての簡単な説明◆御金神社は、京都市中京区にあります。 金山毘古神を祀る神社です。金山毘古神は、鉱物の神様です。 金属全般のご利益が授かると人気があります。また通貨に金…

わら天神宮で初詣2019。

わら天神宮を、訪れました。 初詣のためです。◆わら天神宮についての簡単な説明◆わら天神宮は、京都市北区にあります。 木花開耶姫命を祀っている神社です。京都の神社の中で、安産・子授けにご利益がある神社として人気があります。わら天神宮で有名なのが…

北野天満宮のお正月2018。初詣と梅。

北野天満宮を、訪れました。 少し遅い初詣のためです。その時に、梅の開花状況も見てきました。◆北野天満宮についての簡単な説明◆北野天満宮は、京都市上京区にあります。 菅原道真を祀っている神社です。菅原道真は、学問の神様として信仰があります。 その…

行願寺(革堂)の寿老人堂と七福神像。

行願寺(革堂)を、訪れました。 境内には、七福神の像が置かれています。また、寿老人堂も存在しています。 行願寺(革堂)は、都七福神巡りの1だからです。◆行願寺(革堂)についての簡単な説明◆行願寺は、京都市右京区にあります。 革堂とも呼ばれるお寺…

藤森神社の藤森七福神。

藤森神社を、訪れました。 境内には、藤森七福神が置かれています。◆藤森神社についての簡単な説明◆藤森神社は、京都市伏見区深草にあります。 勝馬と学問と馬にご利益がある神社です。5月5日に藤森祭が行われる藤森神社。 このお祭りが、菖蒲の節句発祥と伝…

飛行神社の神飛行機おみくじ。

飛行神社には、少し変わったおみくじがあります。 神飛行機おみくじです。◆飛行神社についての簡単な説明◆飛行神社は、京都府八幡市にあります。 二宮忠八が創建した神社です。神饒速日命と航空事故の犠牲者などを祀っています。 境内に、ジェットエンジンな…

飛行神社の御朱印と御朱印帳。

飛行神社は、御朱印が頂ける神社です。 1種類の御朱印が頂けます。期間限定などの限定の御朱印は、どうなのでしょうか。 私が調べた限り、発見は出来ませんでした。それでは、オリジナルの御朱印帳はあるのでしょうか。 こちらは、存在しています。御朱印を…

藤森神社の太刀「鶴丸」の奉納と展示期間。

藤森神社に、「鶴丸(写し)」が奉納されます。 鶴丸とは、平安時代の刀工・国永作の日本刀の事です。◆藤森神社についての簡単な説明◆ 藤森神社は、京都市伏見区にあります。 平安遷都以前から祀られている古社です。神功皇后が軍旗を立て、兵具を納め塚を造…

飛行神社で初詣2018。

飛行神社へ、初詣に行ってきました。 飛行神社は、京都府八幡市にある神社です。◆飛行神社と二宮忠八◆飛行神社は、二宮忠八によって創建された神社です。 京阪「八幡市駅」から、徒歩5分ほどの所にあります。二宮忠八は、動力付き模型飛行実験に成功した日本…

石清水八幡宮で初詣2019。

石清水八幡宮を、訪れました。 最初の戌年の初詣先に、選んだためです。◆石清水八幡宮についての簡単な説明◆石清水八幡宮は、京都府八幡市にあります。 平安時代初期に創建された神社です。祭神として、神功皇后・応神天皇・比咩大神を祀っています。 ご利益…

石清水八幡宮の鬼門封じ。

石清水八幡宮で、ジャンボ御神矢を見ました。※ジャンボ御神矢は、こちらに掲載しています。 ★a href="//kyototravelnoosusume.hatenablog.com/entry/iwasimizugosinya2018">石清水八幡宮のジャンボ御神矢。その後、本殿周辺を散策。 丑寅(東北)の方角で、…

石清水八幡宮の信長塀と御神木「楠」。

石清水八幡宮へ参拝しました。 そこで、信長塀と御神木「楠」を発見しました。◆石清水八幡宮についての簡単な説明◆石清水八幡宮は、京都府八幡市にあります。 「やわたのはちまんさん」とも呼ばれる神社です。祭神として、神功皇后・応神天皇・比咩大神を祀…

石清水八幡宮のジャンボ御神矢2018。

石清水八幡宮の本殿前に、ジャンボ御神矢が飾られました。 新年の参拝者を迎えるためです。◆石清水八幡宮についての簡単な説明◆石清水八幡宮は、京都府八幡市にあります。 男山全体が境内の神社です。創建は、平安の初め頃になります。行教和尚が御宣託を蒙…

下鴨神社の言社。戌年の初詣におススメ。

京都で戌年の初詣を考えている方。 下鴨神社は、おススメの神社の1つです。◆下鴨神社について簡単な説明◆下鴨神社は、京都市左京区にある神社です。 正式名称は、賀茂御祖神社といいます。京都の神社で、最も古い神社の1つです。 糺の森を含めると、広大な境…

石清水八幡宮で初詣。戌年におススメの神社。

京都の戌年の初詣で、おススメの神社を紹介します。 その神社とは、石清水八幡宮です。◆石清水八幡宮について簡単な説明◆石清水八幡宮は、京都府八幡市にあります。 日本三大八幡宮の一つです。二十二社(上七社)の一社でもあり、伊勢神宮とともに二所宗廟…

御髪神社と小倉池のライトアップ2017。

嵯峨・嵐山地方で、イベントが行われています。 嵐山がライトアップされる嵐山花灯路です。そのイベントで、御髪神社のライトアップを見ました。 小倉池も、その光で輝いていました。写真は、「御髪神社と小倉池のライトアップ2017」に掲載しています。◆嵐山…

電電宮と獣魂供養塔。

法輪寺で、紅葉を見ました。 そして、法輪寺の鎮守社の電電宮にも参拝しました。写真は、「電電宮と獣魂供養塔」に掲載しています。◆法輪寺についての簡単な説明◆法輪寺は、京都市西京区にあります。 虚空蔵法輪寺とも呼ばれるお寺です。本尊は、虚空蔵菩薩…

電電宮の紅葉、境内を散策。

法輪寺で、紅葉を見ました。 そして、法輪寺の鎮守社の電電宮でも紅葉を見ました。写真は、「電電宮の紅葉、境内を散策」に掲載しています。紅葉の色づき具合の様子は、11月28日のものです。◆法輪寺についての簡単な説明◆法輪寺は、京都市西京区にあります。…

鷺森神社の御幸橋。

鷺森神社を、訪れました。 参道の紅葉が、とても美しかったです。※鷺森神社の参道の紅葉は、こちらに掲載しています。 ★鷺森神社の秋、紅葉がある光景2017。その後、境内を散策しました。 その時に発見したのが、鷺森神社の御幸橋です。◆鷺森神社についての…

八幡大菩薩の紅葉、天龍寺の総鎮守社。

天龍寺の境内に、八幡大社が存在しています。 祀られているのは、八幡大菩薩です。天龍寺の総鎮守社。天龍寺の総鎮守社であり、紅葉が美しい場所でもあります。 その八幡大菩薩の紅葉を、撮影しました。写真は、「八幡大菩薩の紅葉」に掲載しています。紅葉…

鷺森神社の狛犬、チビ付き。

鷺森神社を、訪れました。 参道の紅葉を、見るためです。※鷺森神社の参道の紅葉は、こちらに掲載しています。 ★鷺森神社の秋、紅葉がある光景2017。その後、境内を散策しました。 その時に、鷺森神社の狛犬と御幸橋を見ました。◆鷺森神社についての簡単な説…

鷺森神社の八重垣。ご利益は良縁。

鷺森神社を、訪れました。 その境内で、八重垣なる神石を発見しました。八重垣は、良縁にご利益がある神石です。 八重垣は、「鷺森神社の八重垣。ご利益は良縁。」に掲載しています。◆鷺森神社についての簡単な説明◆鷺森神社は、京都市左京区にある神社です…

鷺森神社の御朱印と御朱印帳。

鷺森神社は、御朱印が頂ける神社です。 祭神として、素盞嗚尊を祀っています。その素盞嗚尊の御朱印が頂けます。 一行書きと二行書きのものがあり、選ぶ事が可能です。オリジナルの御朱印帳はあるのでしょうか。 調べた限り、発見出来ませんでした。鷺森神社…