京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

京都のお寺

【穴場】智積院のアジサイ、雨の日に撮影【2020年版】

智積院は、京都のアジサイの名所です。 名所なのですが人がいないので、穴場でもあります。そんな智積院のアジサイは、どこに咲いているのでしょうか? 咲いている場所は、金堂の東側(裏側)の紫陽花苑です。また、金堂の北側にも少し咲いています。 そのア…

南禅寺の新緑、青もみじを眺めながら散策♪【動画あり】

南禅寺は、京都の観光名所の1つです。 四季を通して、多くの人が訪れます。人気があるのは、桜と紅葉の季節です。 この季節の南禅寺は、観光客でとても混雑します。それでは、新緑が見頃の期間は、どうなのでしょうか? 桜や紅葉の時ほどは、混雑しません。…

【京都の桜の穴場】千本釈迦堂のしだれ桜でお花見したつもり(動画あり)♪

千本釈迦堂(大報恩寺)の境内には、春に花を咲かせる木がいくつかあります。 有名(メイン)なので、おかめ桜と呼ばれるしだれ桜です。おかめ桜は、地面につきそうなぐらい枝が伸びます。 その枝に、可憐は桜の花を咲かせるしだれ桜です。そのため、目の前…

高台寺のしだれ桜2020、虹色の庭園で満開!!

京都の清水寺を訪れて、しだれ桜を見ました。 ☆清水寺の桜2020、外国人観光客が少なく混雑緩和。その次に拝観したお寺が、高台寺です。 高台寺は、清水寺と同じく東山にあります。創建したのは、豊臣秀吉の正室である北政所です。 秀吉の菩提を弔うために建…

五色八重散椿2020、地蔵院(椿寺)で見頃!!

京都市北区には、椿寺と呼ばれるお寺があります。 浄土宗の寺院「地蔵院」です。神亀3年(726)に行基が建立したお寺で、五色八重散椿が境内で美しく咲く事で知られています。地蔵院の五色八重散椿は、豊臣秀吉が寄進したツバキです。 現在は、第二世が春に…

見頃を迎えた長徳寺のオカメ桜2020【満開】

京都市左京区に長徳寺というお寺があります。 このお寺で有名なのがオカメ桜です。オカメ桜は、寒桜の血を受け継ぐ早咲きの桜です。 イギリスで作出されました。そのオカメ桜の名所が、長徳寺です。 長徳寺のオカメ桜と言えば、知る人ぞ知る桜なのです。長徳…

東寺の紅葉と五重塔、見頃まだあと少し【2019/11/17】

東寺の紅葉を見るため、ぷらりと立ち寄りました。 秋の東寺では、紅葉のライトアップ(夜間拝観)が行われています。しかし、今回訪れたのは夜間拝観ではありません。 閉門(16時20分)近くの15時過ぎに、東寺を訪れました。閉門まで1時間ほどだったのですが…

真如堂の紫陽花は、雨の日がおすすめ!

梅雨の時期になり、京都の雨が多い日が続く季節になりました。 雨の日の観光は億劫ですが、そんな中でもおすすめの場所があります。それは、紫陽花の名所です。 雨に濡れるアジサイの花は、とても美しく色づきます。京都にも紫陽花の名所は多くあります。 そ…

智積院の紫陽花、金堂裏で咲く【動画あり】

京都の紫陽花の穴場に、智積院というお寺があります。 紫陽花が咲いている場所は、金堂の裏手にあるアジサイ園です。金堂の北側にも、紫陽花は咲います。 しかし、規模は小さいです。智積院でアジサイを観賞するのであれば、やはり金堂の裏手がオススメです…

要法寺のカルガモの親子!清涼池で撮影【2019年版】

ゴールデンウィーク中に、京都市内を散策しました。 主な目的は、つつじや新緑の撮影です。この時に、要法寺にも立ち寄りました。 要法寺の清涼池には、カルガモ親子が住んでいます。そのカルガモ親子を撮影するためです。 カルガモの親子は、時期がくれば鴨…

宥清寺の見頃の桜を撮影!

京都で桜巡りをしていた時に、宥清寺というお寺の前を通りました。 外から境内を見た時に、桜が見頃だったので入ってみました。門は開いており、中には拝観者らしき人もいました。 それでも、初めてのお寺の中に入るには、若干ですが緊張します。宥清寺の境…

立本寺のしだれ桜が満開、見頃だったので撮影【2019年】

立本寺の桜が見頃を迎えたと聞いたので、訪れてみました。 立本寺は、日像上人によって創建された寺院です。そのお寺の本堂の周辺に、桜の木が植えられています。 植えられている桜は、染井吉野やしだれ桜、紅しだれ桜です。私が訪れた時は、しだれ桜と染井…

地蔵院の五色八重散椿2019、見頃だったので撮影!!

椿寺こと地蔵院を、訪れました。 訪れたのは、地蔵院の五色八重散椿が見頃を迎える春です。五色八重散椿は、豊臣秀吉から寄進された名木です。 現在は、第二世ですが、春のなると参道で美しく花を咲かせます。散り椿も美しく、地蔵院に咲く花の中でも、人気…

東本願寺の御影堂門、その意匠を撮影!

東本願寺を訪れた時に、御影堂門を観察しました。 普段はあまり注目して見た事がなかったのですが、じっくりと見ると見応えがありました。その時に、御影堂門やその意匠を撮影します。 柱に施されたデザインが、とても良かったです。今回は、東本願寺の御影…

出町妙音堂の青龍妙音堂弁財天画像。

出町妙音堂を訪れた時、本堂でご本尊の青龍妙音堂弁財天画像を見ました。ご本尊と言えば、仏像を思い浮かべる方がいるかもしれません。 私もお寺を全く巡らなかった若い頃は、仏像=本尊と思っていました。しかしお寺巡りをするようになり、本尊とは宗教の信…

冬の建仁寺の三門や法堂の周りを散策しました。

冬の建仁寺へ訪れた、山門や法堂の周りを散策してきました。建仁寺の方丈や法堂の中の見学は、拝観料金が必要です。 しかし、境内を散策するだけなら、拝観料金は必要ありません。

方広寺の鐘楼の天井画。

豊国神社で亥年の大絵馬を見た後に、隣に立っている方広寺へ立ち寄りました。豊国神社の干支大絵馬は、こちらです。 ☆豊国神社のイノシシの大絵馬を撮影!方広寺を訪れたのには、理由があります。 それは、方広寺の鐘楼の天井画を見るためです。今回は、方広…

鈴虫寺の御朱印と御朱印帳。時間やお守り。

鈴虫寺では、御朱印を授与しています。 御朱印の数は、2種類です。それでは、オリジナルの御朱印帳はあるのでしょうか? オリジナルの御朱印帳もあります。御朱印が頂ける場所は、拝観受付の近くです。 拝観時間は、9時から17時となっています。今回は、鈴虫…

成相寺の紅葉2020、見頃やライトアップ。

成相寺では、紅葉が美しく境内を彩ります。 また、紅葉ライトアップが行われるのも見所です。◆成相寺についての簡単な説明◆成相寺は、京都府宮津市にあります。 日本三景天橋立を望む景勝地に位置するお寺です。もとは山岳宗教の修験場であり、西国巡礼第28…

京都の初詣2019、亥年にお参りすべき神社とお寺厳選4選。

2019年の干支は、亥です。 亥年にお参りして欲しい初詣の神社とお寺が、京都にはあります。まずは、地元の神社やお寺で、しっかりと初詣のお参りしましょう。 その後に、猪にゆかりのある神社やお寺へ参詣して下さい。そうする事により、今年の運は、がっち…

東福寺の石蕗、三門の近くで咲いています。

東福寺に紅葉を見に行ってきました。 その時に、境内を散策します。散策途中で、石蕗(ツワブキ)の花が咲いているのを発見しました。 東福寺の石蕗は、三門の近くで咲いています。◆東福寺についての簡単な説明◆東福寺は、臨済宗東福寺派の本山です。 九條家…

天得院の紅葉2020、見頃と特別公開。

東福寺に、紅葉を見に行きました。 その途中で、天得院の前を通ります天得院は、通常非公開のお寺です。 しかし、桔梗と紅葉の季節には、特別公開が行われます。秋の特別拝観は、「紅葉を愛でる特別拝観とお食事プラン」です。昼食・夕食・茶席で、食事や抹…

東福寺の紅葉、臥雲橋と通天橋が撮影禁止か確認してきた。

秋の東福寺に、平日に訪れました。 今回訪れた目的は、2つあります。まずは、紅葉の色づき具合の確認です。 東福寺と言えば、京都屈指の紅葉の名所です。東福寺の臥雲橋と通天橋から眺める紅葉は、まるで紅葉が雲海のように見えてとても美しいと人気がありま…

成就院の紅葉2020。月の庭と秋の特別公開。

成就院では、秋に特別公開が行われます。 月の庭と紅葉を、観賞する事が出来ます。また、特別公開中のライトアップも見所の1つです。◆成就院についての簡単な説明◆成就院は、京都市東山区にあります。 清水寺の塔頭寺院です。文明年間に、創建されました。 …

永観堂の秋の寺宝展2019。紅葉とライトアップ。

永観堂では、秋の寺宝展が開催されます。 永観堂の寺宝を近くで見る事が出来る行事です。◆永観堂についての簡単な説明◆永観堂は、京都市左京区にあるお寺です。 正式名称は、禅林寺といいます。貞観5年(863)に、創建されました。 創建当初は、密教道場のお…

黄梅院の紅葉2020。秋の特別公開。

黄梅院は、秋に特別公開が行われるお寺です。 時期によっては、美しい紅葉と苔を楽しむ事が出来ます。◆大徳寺黄梅院についての簡単な説明◆黄梅院は、京都市北区にあります。 永禄5年(1562)に、創建されました。織田信長が初めて入洛した時に、父・信秀の追…

勝林寺の吉祥紅葉2020。秋の特別公開とライトアップ。

勝林寺は、秋に特別公開が行われるお寺です。 吉祥紅葉を見る事が出来る他、ライトアップも行われます。※今年は行われない可能性があります。◆勝林寺についての簡単な説明◆勝林寺は、京都市東山区にあります。 東福寺の塔頭寺院です。天文19年(1550)に、高…

長楽寺の紅葉2020。秋の特別公開と紅葉祭。

長楽寺は、秋に特別公開が行われるお寺です。 また紅葉祭では、京舞を見る事が出来ます。◆長楽寺についての簡単な説明◆長楽寺は、京都市東山区にあります。 最澄が創建したお寺です。創建当時は、天台宗に属していました。 その後、国阿上人が時宗へと改宗し…

正伝永源院の紅葉2020。特別公開と限定御朱印。

正伝永源院は、秋に特別公開が行われるお寺です。 紅葉の見頃の時期の開催なので、美しい紅葉を眺める事が出来ます。◆正伝永源院についての簡単な説明◆正伝永源院は、京都市東山区にあります。 建仁寺の塔頭です。通常非公開のお寺で、拝観する事が出来ませ…

霊鑑寺の紅葉2020。見頃の時期と特別公開。

霊鑑寺は、秋に特別公開が行われるお寺です。 この時期の霊鑑寺では、境内で紅葉を眺める事が出来ます。◆霊鑑寺についての簡単な説明◆霊鑑寺は、京都市左京区にあります。 臨済宗南禅寺派の門跡尼寺です。通常非公開のお寺で、拝観する事が出来ません。 しか…