京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

白峯神宮の崇徳天皇欽仰之碑。

白峯神宮を訪れた時、崇徳天皇欽仰之碑を見ました。
その時の写真は、「白峯神宮の浄心の庭(枯山水)」に掲載しています。

白峯神宮は、京都市上京区にある神社です。
祭神として、崇徳天皇・淳仁天皇が祀られています。

◆白峯神宮の簡単な説明◆

白峯神宮は、和歌・蹴鞠の公卿宗家「飛鳥井家」の邸宅地跡に、崇徳天皇と淳仁天皇の御神霊をお迎えして創建された神社です。

祭神は、崇徳天皇・淳仁天皇。
そして、精大明神も祀られています。

まりの守護神である精大明神。
そのため、球技選手から多くの信仰を集めています。

また、境内には、浄心の庭(枯山水)があります。
そこには、崇徳天皇欽仰之碑や歌碑なども置かれており、見る事が可能です。

-終-

今回は、石碑も含めた白峯神宮の浄心の庭を紹介します。
何かの参考になれば、幸いです。

【スポンサーリンク】



白峯神宮の浄心の庭の概要

白峯神宮の浄心の庭(枯山水)

白峯神宮へ訪れた時、以前には無かったものを発見しました。
白峯神宮の浄心の庭(枯山水)です。

浄心の庭には、歌碑も建っていました。
白峯神宮御創建百五拾年の記念歌碑です。

f:id:sarunokinobori:20170516215813j:plain
こちらが、浄心の庭になります。

f:id:sarunokinobori:20170516215828j:plain
赤い矢印が瀧石です。
そして、青い矢印が2種類の苔です。

2種類の苔で、水の流れを表現しています。

f:id:sarunokinobori:20170516215837j:plain
崇徳天皇欽仰之碑です。
この石碑は、以前からありました。

後から、石碑の横に、浄心の庭が造られたようです。

ちなみに欽仰は、「きんぎょう」と読みます。
謹み仰ぐという意味です。

f:id:sarunokinobori:20170516215847j:plain
白峯神宮御創建百五拾年の記念歌碑は、こちらとなります。

「瀬をはやみ 岩にせかるる 瀧川の
われても末に あはむとぞ思ふ」

崇徳院(崇徳天皇)が、藤原俊成に命じて編纂させた「久安百首」に載せられた一首です。

◆歌の簡単な説明◆

浅瀬の流れが速く、岩にせき止められた滝川の水が、2つに分かれている。
しかし、また再び1つの合流するだろう。

愛しい人と分かれても、いつかはきっと逢おうと思う。

-終-

恋心を詠った一首です。

2人の恋に障害があっても、それを乗り越えて必ず逢おう。
そんな激しい気持ちが込められています。

崇徳院の性格が垣間見える、一首だと思います。
この激しさゆえに、死後に最恐の怨霊になったのかもしれません。

白峯神宮へのアクセス

白峯神宮への行き方です。

京都駅から地下鉄に乗車。
烏丸線「今出川駅」で下車して徒歩約8分。

四条河原町から市バス51, 59, 201号系統に乗車、「堀川今出川」停留所で下車してすぐ。

詳しい行き方は、こちらを参照して下さい。
白峯神宮へのアクセス。京都駅からの行き方。

f:id:sarunokinobori:20150406213207j:plain
(周辺地図)

白峯神宮の関連情報
白峯神宮の御朱印と御朱印帳。

白峯神宮の四季
白峯神宮の桜。

白峯神宮の祭事・行事
白峯神宮の春季例大祭・淳仁天皇祭、蹴鞠を堪能。
白峯神宮の茅の輪くぐり神事。
白峯神宮の精大明神例祭「七夕祭」。
白峯神宮の古武道奉納。