京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

詩仙堂のさつき2020、見頃や開花状況。

詩仙堂は、京都市左京区にあります。
江戸時代初期の文人・石川丈山の山荘跡です。

その庭園には、詩仙堂のさつきが咲き誇ります。
庭園を散策しながら、のんびりと美しいさつきが観賞可能ですよ。

ちなみに石川丈山は徳川家康に仕えた武将です。
徳川家以降は、和歌山の浅野家に仕官。

三十三歳で隠居し、五十九歳で詩仙堂を造営しました。
現在の詩仙堂は、曹洞宗の丈山寺というお寺です。

詩仙堂と言えば、山の傾斜を利用した唐様庭園が有名。
四季が楽しめる庭として、人気があります。

初夏の時期だと庭園には、冒頭に書いたさつきが綺麗ですよ。

【スポンサーリンク】



詩仙堂の皐月(サツキ)の開花情報

詩仙堂のさつき

詩仙堂のさつきは、庭園の至る所で咲きています。
その中でもオススメの場所が、嘯月楼(しょうげつろう)の広間です。

ここから白砂の庭を見ると、ちょうどさつきが咲いています。
天井や畳を入れつつ庭の皐月を撮影すると、定番の写真の出来上がり。

定番という事は、誰もがこの写真を撮影したくて訪れているという事です。
多くの人が撮影するから、定番になる訳ですから。

嘯月楼(しょうげつろう)前にある階段の両わきにも、サツキが咲いています。
階段を下りて振り返り、嘯月楼を背景にさつきを撮影。

これまた定番の撮影ポイントです。
しかし、良いものは良いのでぜひ撮影しましょう。

f:id:sarunokinobori:20150520180040j:plain
例年の見ごろは、5月下旬から6月上旬となっています。

詩仙堂のさつきの見頃や開花状況

今年の詩仙堂のさつきの見頃や開花状況です。

令和2年(2020)
令和2年(2020)5月14日:新型コロナウイルスの影響で拝観停止中。

過去の詩仙堂のさつきの開花状況

過去の詩仙堂のさつきの開花情報です。
今年の見ごろの時期の予想に役立てて下さい。

平成27年(2015)
平成27年(2015)5月17日:咲き始め。
平成27年(2015)5月21日:そこそこ。
平成27年(2015)5月24日:4~5分咲きくらいです。

平成27年(2015)5月26日:見頃です。
平成27年(2015)5月29日:見頃継続中。
平成27年(2015)6月6日:見頃過ぎ。しかし、観賞可能。

平成28年(2016)
平成28年(2016)5月15日:まだまだこれから。
平成28年(2016)5月21日:咲いてきています。
平成28年(2016)6月1日:ほぼ見頃。

平成29年(2017)
平成29年(2017)6月1日:順調に咲き始めています。
平成29年(2017)6月7日:見頃です。

平成30年(2018)
平成30年(2018)5月1日:まだです。
平成30年(2018)5月15日:咲いています。
平成30年(2018)5月21日:ほぼ見頃。
平成30年(2018)5月29日:見頃。

詩仙堂の駐車場

近隣の民営駐車場に、約30台程駐車できるみたいです。
有料となっています。

車で行かれる方は、問い合わせて確認して下さい。

詩仙堂へのアクセス

詩仙堂への行き方です。

叡山電鉄・一乗寺駅で下車、徒歩約10分。
市バス・京都バスの場合、一乗寺下り松町で下車、徒歩約8分。

f:id:sarunokinobori:20150520175726j:plain
(周辺地図)