京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

斎宮行列2019。募集や雨天の情報。

斎宮行列は、野宮神社で行われる行事です。
野宮神社は、京都市右京区にあります。

斎宮行列の斎宮は、斎王の事です。
斎王とは、新たに天皇が即位すると伊勢神宮に遣わされた女性の事。

この女性は、未婚の内親王や女王達です。
天照大神の御杖代として伊勢神宮に遣わされる事となります。

斎王の歴史は長く、飛鳥時代には確率されていました。
南北朝時代の後醍醐天皇頃まで、約64人が遣わされたそうです。

また斎宮は、伊勢にある斎王の御所の名でもあります。
都から伊勢の斎宮へ向かう旅。

この旅は、斎王群行と呼ばれています。
そして、斎王群行を嵐山で再現したのが斎宮行列です。

今回は、野宮神社の斎宮行列を紹介します。
何かの役に立てば、幸いです。

【スポンサーリンク】



野宮神社の斎宮行列の見所

野宮神社の斎宮行列の概要

野宮神社の斎宮行列は、10月に行われる行事です。
今年の開催は、平成30年(2018)10月21日。

時間は、12時から。
誰でも無料で観覧可能です。

雨天の場合は、中止になります。
順延や延期ではありませんので、ご注意下さい。

嵐山で斎王群行を再現したのが斎宮行列。
華やかな装束に身につけた人々が、嵐山を歩きます。

この行列の中でも、見所は斎王代でしょう。
ある意味主役です。

第一代斎宮代を務めたのが、佐藤美乃里さん。
そして、第十代斎宮代が井上弘子さん。

第十五代斎宮代・吉田佳菜さんと続いて、第十七代斎宮代の懸野安澄さんまでがHPで紹介されています。

歴代の斎宮代が、見る事が可能です。
気になる方は、野宮神社のHPをチェックしてみて下さいね。

野宮神社のHP

斎宮行列の参加者の一般公募

斎宮行列の特徴の1つに、参加者の一般公募があります。
地元や関係者の方が参加するイメージがある京都のお祭りの行列。

しかし、斎宮行列では、地元や関係者以外でも参加可能です。
参加費は、役柄によって異なります。

女官:3万円、文官武官:3万円、文官(騎乗)20万円。
物忌(小学生):2万円、稚児:5,000円。

記念品や昼食付きです。
参加費が、高いか安いかは、人それぞれ。

ただ、良い思い出になる事は間違いありません。
開催の年の、8月下旬頃まで応募しています。

斎宮行列の流れ

斎宮行列の当日の大きな流れは、以下の通りです。

野宮神社を正午に出発。
JR嵯峨嵐山駅から天龍寺前を通ります。

渡月橋往復(中之島公園)して、嵐山通船北乗船場に到着。
13時30分の予定です。

中之島公園では、斎宮行列の記念撮影が行われます。
その後、14時から御禊の儀。

そして、平安雅楽会による舞楽胡蝶の奉納。
終了です。

野宮神社の駐車場

野宮神社には、駐車場はありません。
公共交通機関を利用して下さい。

野宮神社へのアクセス

野宮神社への行き方です。

JR京都駅から乗車。
JR嵯峨嵐山駅で下車、徒歩約8分。

f:id:sarunokinobori:20160926204912j:plain
(周辺地図)

野宮神社の祭事・行事
嵯峨祭。神幸祭と還幸祭が見応えあり。