京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

鷺森神社の御朱印と御朱印帳。

鷺森神社は、御朱印が頂ける神社です。
祭神として、素盞嗚尊を祀っています。

その素盞嗚尊の御朱印が頂けます。
一行書きと二行書きのものがあり、選ぶ事が可能です。

オリジナルの御朱印帳はあるのでしょうか。
調べた限り、発見出来ませんでした。

鷺森神社のオリジナルの御朱印帳があるのが判明したら、ここでお知らせしたいと思います。

御朱印を頂ける場所は、社務所です。
社務所は、境内の東側にあります。

今回は、鷺森神社の御朱印を紹介します。
何かの役に立てば幸いです。

【スポンサーリンク】


鷺森神社の御朱印と御朱印帳

鷺森神社の御朱印の種類

鷺森神社の御朱印は、大きく分けて2種類存在します。

鬚咫天王の御朱印
いつ訪れても頂く事が出来ます。
鬚咫天王(すだてんのう)の御朱印です。

鬚咫天王は、素盞嗚尊の御神号です。
1行書きと2行書きの2つ存在しています。

墨書きは、鬚咫天王。
印は、鷺森神社です。

宮司さんが不在の時は、書置きでの対応となります。
料金(初穂料)は、300円です。

さぎのもりの御朱印
いつ訪れても頂く事が出来ます。
さぎのもりの御朱印です。

墨書きは、さぎのもり。
印は、鷺森神社です。

鷺森神社の御朱印帳

鷺森神社には、オリジナルの御朱印帳がありません。

鷺森神社の御朱印巡り

鷺森神社へ、訪れました。
目的は、紅葉を見るためです。

鷺森神社の紅葉は、主に参道で楽しむ事が出来ます(※)。

※鷺森神社の紅葉です。
鷺森神社の秋、紅葉がある光景2017。

f:id:sarunokinobori:20171121214605j:plain
参道の紅葉を見た後に、本殿へ参拝しました。
この後、社務所に寄って、御朱印を頂く事にしました。

しかし、宮司さんが留守。
書置きならあるとの事でした。

御朱印の書置きは、基本頂かない事にしています。
御朱印帳に貼るのに、少し抵抗があるからです。

そんな理由で、今回は頂きませんでした。

後で調べてみた所、宮司さんは留守の事が多いようです。
書置きで頂いている方が、多くいました。

逆に、直接御朱印帳に書いてもらっている方は、少なかったです。

f:id:sarunokinobori:20171121214615j:plain
社務所(授与所?)前に、鷺森神社の御朱印が見本があったので、それを撮影しました。

2行書きの鷺森神社の御朱印です。
「鬚咫」と「天王」が並んで書かれています。

1行書きだと、「鬚咫天王」となります。

鷺森神社は、また機会があれば訪れる予定です。
その時宮司さんがいたら、御朱印を頂きたいと思います。

御朱印帳を守るのに役立つアイテム

御朱印帳を持ち歩く時の袋は、100均の袋を使っています。
種類も豊富で手軽に買えるので、オススメです。

御朱印帳を守るカバーは、安くて便利なこちらを利用しています。

こちらのカバーである必要は、全くありません。
しかし、御朱印帳を守るカバーは、持っていると役立ちますよ。

鷺森神社の駐車場

鷺森神社には、参拝者用の駐車場があります。
普通車5台分のスペースです。

無料で利用可能。
鷺森神社へ車で参拝を考えている方は、利用してみてはいかがでしょうか。

鷺森神社へのアクセス

鷺森神社への行き方です。

叡山電車・修学院駅で下車、
徒歩約10分で到着。

f:id:sarunokinobori:20150930191136j:plain
(周辺地図)

鷺森神社の四季
鷺森神社の紅葉、見ごろや現在の状況。穴場です。