京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

坂本龍馬寓居之跡と酢屋。

坂本龍馬寓居之跡と酢屋を、見てきました。
その時の写真は、「坂本龍馬寓居之跡と酢屋」に掲載しています。

坂本龍馬寓居之跡の石碑は、酢屋の前に建っています。
その酢屋は、坂本龍馬と海援隊士をかくまった材木商です。

◆酢屋についての簡単な説明◆

江戸時代に、初代・酢屋嘉兵衛により創建された木材商です。
6代目・酢屋嘉兵衛の時、材木商の元締めになりました。

その6代目・酢屋嘉兵衛は、坂本龍馬の活動を援助します。
龍馬は「才谷さん」という偽名で、酢屋で寝泊まりしました。

また酢屋は、龍馬が結成した海援隊の屯所でもあります。

現在は、銘木材全般を扱う「千本銘木商会」。
工芸品の制作・販売を行う「創作木工芸 酢屋」。

そして、坂本龍馬の歴史を紹介している「ギャラリー 龍馬」を開廊。
創業した地で、営業を行っています。

-終-

今回は、坂本龍馬寓居之跡と酢屋を紹介です。
何かの参考になれば、幸いです。

【スポンサーリンク】



坂本龍馬寓居之跡と酢屋の概要

坂本龍馬寓居之跡と酢屋

誓願寺や本能寺を見た帰り、酢屋に立ち寄りました。
酢屋は、幕末の志士・坂本龍馬の隠れ屋だった場所です。

現在も当時の場所で、営業しています。

f:id:sarunokinobori:20170328224620j:plain
酢屋に到着しました(※)。
(※私が訪れたのは11月です)

ちょうど、「酢屋 龍馬追悼展」が行われていました。
龍馬追悼展は、毎年秋に行われます。

今回は、他に用事もあったので、中へは入りませんでした。

f:id:sarunokinobori:20170328224625j:plain
東側からの撮影です。
坂本龍馬寓居之跡の石碑があるのは、建物の東側となります。

f:id:sarunokinobori:20170328224634j:plain
坂本龍馬寓居之跡の石碑。
寓居とは、仮住まいの事です。

坂本龍馬は、近江屋で暗殺される直前にも、酢屋に泊まっていました。

このまま泊まり続けていれば、暗殺されなかったのか?
あるいは、暗殺場所が酢屋になったのか?

どうなのでしょうね。

f:id:sarunokinobori:20170328224641j:plain
石碑の上には、坂本龍馬の功績や活動の一端。
そして、海援隊の隊士の名前が書かれた板がありました。

坂本龍馬ファンの方、または幕末ファンの方。
河原町を訪れた時、酢屋にぷらりと立ち寄ってみて下さい。

酢屋駐車場

ありません。

酢屋へのアクセス

酢屋への行き方です。

京阪電車「三条駅」下車。
あるいは、地下鉄「市役所前駅」で下車

そこから、徒歩約5分。

f:id:sarunokinobori:20170328224839j:plain
(周辺地図)