京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

壬生寺の御朱印と御朱印帳。

壬生寺は、京都市中京区壬生にあります。
ご本尊は、地蔵菩薩立像です。

壬生寺の御朱印は、通常と限定のものが頂けます。
オリジナル御朱印帳も存在しており、人気が高いです。

壬生寺は、洛陽三十三観音霊場第28番札所。
京都十二薬師霊場第4番札所でもあります。

また、壬生狂言のお寺としても有名です。
壬生狂言は、重要無形民俗文化財に指定されている無言劇。

壬生狂言の開催時は、多くの人が訪れます。
人気が高く、毎年楽しみにしている人もいる程です。

壬生寺の御朱印は、これらに関係しています。
限定御朱印は、壬生狂言の日のみ頂く事が可能です。

今回は、壬生寺の御朱印を紹介します。
何かの役に立てば幸いです。

【スポンサーリンク】


壬生寺の御朱印と御朱印帳

壬生寺の御朱印の種類

壬生寺の御朱印は、通常と限定のものが存在。
手に入れた御朱印の写真は、下記の参拝記録に掲載中です。

通常の御朱印
ご本尊・延命地蔵菩薩の御朱印です。
いつ参拝しても授与してもらえます。

洛陽三十三所観音の御朱印
洛陽三十三観音霊場第28番札所の御朱印です。
こちらもいつ参拝しても頂けます。

洛陽10周年の時は、再興十周年のスタンプが押されました。

京都十二薬師霊場の御朱印
京都十二薬師霊場第4番札所の御朱印です。
歯薬師(歯薬師如来)と書かれています。

いつ訪れても頂けます。

壬生狂言の御朱印
壬生狂言狂言が行われる時にのみ授与される御朱印です。

壬生狂言の公開日。
2月2・3日、4月29日から5月5日、10月体育の日です。

こちらは書置きのみとなります。

どの御朱印も料金は、300円です。

壬生寺の御朱印帳

壬生寺の御朱印帳です。

さくらの御朱印帳

f:id:sarunokinobori:20160829205645j:plain
桜をモチーフにした御朱印帳。
女性に人気が高いです。

紺の御朱印帳

f:id:sarunokinobori:20160829205658j:plain
紺の御朱印帳です。

金襴の御朱印帳

f:id:sarunokinobori:20160829205706j:plain
金襴の御朱印帳です。

お地蔵さまのご加護の御朱印帳

f:id:sarunokinobori:20160829205720j:plain
お地蔵さまが厄に対峙している絵柄の御朱印帳です。
新撰組や壬生狂言を描かれています。

御朱印帳の値段(料金)は、2,000円です。

誠の御朱印帳

f:id:sarunokinobori:20170120233002j:plain
浅葱のダンダラのデザインの御朱印帖です。
誠の文字と隊士の家紋も描かれています。

御朱印帳の値段(料金)は、1,800円です。

壬生寺の御朱印巡り

京都のお寺の御朱印で、欲しいと思う御朱印がいくつかあります。
壬生寺の御朱印も、その内の1つです。

北野天満宮を参拝した帰りに、壬生寺を訪れました。
北野天満宮からは、嵐電を利用。

嵐電は、全線均一の210円というリーズナブルな私鉄です。
北野白梅町から乗り、四条大宮で下車。

そこから、徒歩で壬生寺へ向かいました。
この辺りは、新撰組に縁がある場所が多いです。

壬生屯所旧跡・八木邸や新選組屯所・旧前川邸など。
ぷらぷらと歩くだけで、楽しい地域となっています。

f:id:sarunokinobori:20160829210857j:plain
壬生寺に到着。
本堂を参拝して、御朱印を頂く事に。

御朱印が頂けるの場所は、本堂の横にある寺務所です。
本堂を正面にして、右側にあります。

f:id:sarunokinobori:20160829210314j:plain
そして、頂いたのがこちら。
地蔵尊の御朱印です。

f:id:sarunokinobori:20160829210330j:plain
洛陽三十三所観音。

f:id:sarunokinobori:20160829210351j:plain
歯薬師。

無事に3つの御朱印を手に入れる事が出来ました。

限定の御朱印は、壬生狂言を行われてる時のみ授与。
その時に、また訪れたいと思います。

御朱印帳を収納するのに役立つアイテム

御朱印帳を持ち歩く時の袋は、100均の袋を使っています。
可愛い袋からシンプルな袋まで、たくさんあるのでオススメです。

御朱印帳を収納する箱は、値段も手頃で高級感があるので、「千糸繍院の御朱印帳ケース」を使用しています。

こちらにこだわる必要は、全くありません。
しかし、御朱印帳を収納できるケースは、持っていた方が便利ですよ。

壬生寺の駐車場

駐車所は、ありません。
ただ、すぐ隣に有料駐車場が存在しています。

壬生寺へのアクセス

壬生寺への行き方です。

JR境地駅から市バス26, 28号系統に乗車。
壬生寺道の停留所で下車。

または、阪急「大宮駅」、京福「四条大宮駅」から徒歩約6分。

f:id:sarunokinobori:20150420144815j:plain
(周辺地図)