京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

清水寺の除夜の鐘2019。予約整理券が必要。

清水寺は、京都市東山区にあるお寺です。
除夜の鐘を、大晦日の夜に撞く事が出来ます。

ただし、清水寺の除夜の鐘は、完全予約制です。
事前に、整理券が手に入れなければなりません。

当日は、整理券の発行はありません。
ご注意ください。

ところで、皆さんは除夜の鐘を知っていますか?
日本の年末の風物詩なので、知って方は多いと思います。

大晦日の夜に、お寺で撞かれ響き渡る鐘の音。
あの撞かれている鐘が、除夜の鐘です。

人間が持っている108つの煩悩。
その数に合わせて、撞かれる事が多いです。

なぜ108回鐘が撞かれるのでしょうか。
それは、煩悩を除去して、新しい気持ちで新年を迎えるためです。

清水寺で除夜の鐘を撞いて、新しい年を迎えませんか。
世界遺産のお寺で新年を迎えるのも、良いものですよ。

今回は、清水寺で除夜の鐘を紹介します。
少しでも、何かの役に立てば幸いです。

【スポンサーリンク】



清水寺で除夜の鐘の見所

清水寺で除夜の鐘の概要

清水寺の除夜の鐘は、一般参加可能です。
ただし、完全予約制となっています。

そのため、必ず整理券が必要です。
それでは、清水寺の除夜の鐘の整理券は、いつ配られるのでしょうか。

整理券が発行される日にちは、12月25日となっています。
配られる場所は寺務所、配布時間は9時からです。

1人1枚のみ手に入れる事が出来ます。
当日は、整理券を持っている方のみ、2人で1回撞く事が可能です。

清水寺の大講堂

清水寺の寺務所がある場所ですが、大講堂となっています。
大講堂は、清水寺開創1200年の記念事業の1つで建立されました。

4階建て、3棟造りの建物です。
最上階には仏舎利、床面には黒大理石の仏足石が祀られています。

仏足石とは、お釈迦様の足の裏の形を石の上に刻んだものです。

大講堂には、寺務所の他に宝蔵殿があります。
仏像や絵馬、寺宝を収蔵しており、通常非公開です。

-終-

f:id:sarunokinobori:20161220191322j:plain
(清水寺の鐘楼)

清水寺の除夜の鐘の開始時間は、23時45分となっています。
また、清水寺では、鐘つき料が必要です。

鐘つき料と言っても、拝観料金の事。
清水寺の拝観料金は、大人400円、小中学生200円となっています。

大晦日の夜から元旦にかけて、清水寺は終始開門(※)。
(※12月31日22時頃から1月1日6時頃まで)

除夜の鐘が響く中、清水寺で初詣を楽しむ事が出来ます。
清水寺で、新しい年を迎えるのも良いものですよ。

地主神社の三が日の拝観時間

清水寺の境内にある地主神社。
縁結びのご利益があると、初詣でも人気の神社です。

大晦日の夜に清水寺に参拝した後に、地主神社へ初詣と思っている方。
地主神社では、大晦日の夜から元旦にかけて閉門しています。

地主神社の参拝時間は、三が日とも9時から17時まで。
夜間を閉まっていますので、ご注意ください。

両方で初詣をしたい方は、9時過ぎに清水寺へ訪れましょう。
そうすれば、どちらも開いています。

※地主神社の初詣は、こちらを参照して下さい。
地主神社で初詣。えんむすび初大国祭で縁結び。

清水寺について

清水寺は、京都にある世界遺産の1つです。
また、本堂(清水の舞台)は、国宝に指定されています。

春夏秋冬、1年を通して楽しめるのが見所です。
そのため、いつ訪れても観光客がそれなりにいます。

特に春の桜と秋の紅葉の時期(※)は、人気です。
この時期の奥の院から望む本堂は、見応えがあります。

清水寺の四季

清水寺の桜。見頃や開花情報。ライトアップあり。
清水寺の新緑、青もみじと清水の舞台。
清水寺の紅葉、見ごろや現在の状況。ライトアップあり。
清水寺の雪の光景、白く染まる境内。

-終-

桜や紅葉に浮かぶ清水の舞台と背後に見える京都の街並み。
京都の定番の光景です。

定番ゆえに、一度はその目で見て欲しい光景です。
京都に来たと、実感するのではないでしょうか。

冬は若干寂しい光景になりますが、その分観光客は少な目です。
ゆったりと、清水寺を楽しめますよ。

また、清水寺は、ライトアップのお寺です。
気が付けば、ライトアップが実施されています。

寺社のライトアップが好きな方。
そんな方にも、清水寺はおススメの観光場所です。

清水寺の駐車場

清水寺には、駐車場がありません。
周辺の有料駐車場を利用して下さい。

清水寺へのアクセス

清水寺の行き方です。

京都駅から市バス206系統・00系統に乗車。
五条坂で下りて、徒歩約10分で到着です。

さらに詳しい京都駅から清水寺までのアクセス方法はこちら。
清水寺へのアクセス。京都駅からバスや徒歩での行き方。

f:id:sarunokinobori:20150208164612j:plain
(周辺地図)

京都の大晦日
京都で除夜の鐘を撞けるお寺。

清水寺の祭事・行事
清水寺青龍会の観音加持。仁王門や西門に龍が舞う。
清水寺千日詣り。二年坂・三年坂がライトアップ。