京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

北野天満宮の大福梅の授与2019。飲み方は簡単!

北野天満宮は、京都市上京区にある神社です。
学問の神様・菅原道真が祀られています。

北野天満宮と言えば、京都でも有名な梅の名所(※)です。
その梅に関する行事が、12月に北野天満宮で行われます。

(※北野天満宮の梅や梅苑の事は、こちらを参考にして下さい。
北野天満宮の梅。見頃や開花情報。梅苑の開園情報。

北野天満宮の大福梅の授与です。
大福梅と書いて、読み方は「おおふくうめ」です。

漢字だけ見ると和菓子の大福を思い浮かべる人がいるかもしれませんが(私だけかな?)、和菓子の大福とは全く関係ありません。

北野天満宮の大福梅は、塩漬けした後に干して乾燥させたものです。
使われている梅は、北野天満宮産となっています。

この梅を、お茶に入れて飲む事により無病息災を祈ります。
梅とお茶の相性は大変良いので、とても美味しいです。

大福梅は、招福息災を願い作られる梅です。
元旦の祝膳の初茶として飲むと邪気を払います。

そして、その1年を健康で長生きに過ごせるそうです。
招福息災の願いが詰まった梅なので、1度試してみて下さいね。

今回は、北野天満宮の大福梅の授与を紹介します。
少しでも何かの役に立てば幸いです。

【スポンサーリンク】


北野天満宮の大福梅の授与

北野天満宮の大福梅の授与の概要

北野天満宮の大福梅の授与は、12月に行われます。
今年の大福梅の授与期間は、12月13日から31日まで。

授与開始時間は、8時30分からです。
期間は31日までですが、大福梅が無くなり次第終了となります。

大福梅は、北野天満宮で採れた梅を塩漬けにした後に、天日干した梅の事です。

大福梅は、裏白を添えて奉書紙に包まれています。
包まれている梅の数は、6粒です。

値段は、700円となります。

1粒116円ほどなので、高級梅に比べると遥かに安いです。

ただし、数量限定の品です。
先ほども書いた通り、無くなってしまったら終了となります。

早いと、終い天神の25日は、無くなるそうです。
今年最後の天神さんの日である終い天神。

京都の冬を風物詩だけあり、多くの人が北野天満宮へ訪れます。
確かに、この日に大福梅が無くなってもおかしくありません。

北野天満宮の大福梅を手に入れたい方。
なるべく早く北野天満宮へ参拝して、手に入れた方が良いのではないでしょうか。

ちなみに、大福とは、「王服」が転訛したものです。
梅を入れたお茶を服して、天皇の病が平癒した故事にちなんでいます。

吉祥の意味が込められたおめでたい縁起物。
京都に昔から伝わる慣習の一つです。

北野天満宮の大福梅の飲み方

大福梅のお茶の飲み方は、とても簡単です。
元日の早い時間にお茶に入れるだけです。

そのお茶を飲む事により、無病息災を祈願します。
お茶の代わりに、白湯で梅を入れて飲んでも良いそうです。

北野天満宮の駐車場

北野天満宮には、参拝者用の駐車場が存在します。
開場時間は、9時から17時です。

車で参拝を考えている方は、利用してはいかがでしょうか。

北野天満宮へのアクセス

北野天満宮への行き方です。

JR京都駅から市バス50・101系統に乗車。
地下鉄・今出川駅から市バス203系統に乗車。

京阪電車・出町柳駅から市バス203系統に乗車。
京阪電車・三条駅から市バス10系統に乗車。

全て北野天満宮前で下車してすぐに到着です。

さらに詳しいアクセス方法は、こちらを参照して下さい。
北野天満宮へのアクセス。京都駅からの行き方

f:id:sarunokinobori:20150204000649j:plain
(周辺地図)

北野天満宮の関連情報
北野天満宮の御朱印と御朱印帳。

北野天満宮の四季
北野天満宮の紅葉、見頃や現在の状況。ライトアップあり。

北野天満宮の祭事・行事
北野天満宮で初詣。参拝時間や混雑具合。屋台出店あり。
北野天満宮の節分祭・追儺式。舞妓の日本舞踊や狂言を堪能。
北野天満宮の例大祭(北野祭)
北野天満宮の献茶祭。拝服茶券あり。