京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

金札宮の干支瓦。

金札宮を、訪れました。
ご利益は、五穀豊育・火難除去・家運隆昌です。

◆金札宮についての簡単な説明◆

金札宮は、京都市伏見区にあります。
三柱の祭神を祀っている神社です。

三柱は、以下の通りとなります。
天太玉命・天照大御神・倉稲魂命です。

伏見でも最も古い神社と伝わっており、謡曲「金札」や御神木「クロガネモチの木」でも知られています。

境内には、ゑびす様の像が置かれています。
また、干支がデザインされた瓦も奉納されている神社です。

-終-

今回は、金札宮の干支瓦を紹介します。
何かの参考になれば、幸いです。

【スポンサーリンク】



金札宮の干支瓦の概要

金札宮の干支瓦

京阪「中書島駅」で下車。
そこからぷらりと歩いて、町を散策しました。

その時に、発見した神社がこちらです。

f:id:sarunokinobori:20180321211034j:plain
金札宮になります。
読み方は、「きんさつぐう」です。

f:id:sarunokinobori:20180321211045j:plain
境内を散策した時に、発見しました。
干支がデザインされた瓦です。

f:id:sarunokinobori:20180321211053j:plain
午。

f:id:sarunokinobori:20180321211059j:plain
未。

f:id:sarunokinobori:20180321211107j:plain
申(見ざる言わざる聞かざる)です。
三猿のデザインでした。

f:id:sarunokinobori:20180321211115j:plain
酉。

f:id:sarunokinobori:20180321211121j:plain
戌。
大黒天もデザインされています。

現在の所、この5つが奉納されていました。
この後、亥、子、丑、寅、卯、辰、巳と続くと思います。

来年になったら、瓦が追加されたか見に行く予定です。

金札宮の駐車場

金札宮には、駐車場はありません。
しかし、近くに駐車場があります。

金札宮へのアクセス

京阪「丹波橋駅」で下車。
徒歩約5分で到着。

京阪「中書島駅」で下車。
徒歩約15分で到着。

f:id:sarunokinobori:20180321211133j:plain
(周辺地図)