京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

禁裏道場蹟。

京都を歩いていた時の事です。
気になる石碑を発見しました。

禁裏道場蹟です。

◆禁裏道場についての簡単な説明◆

禁裏道場は、般舟三昧院の事です。

後土御門天皇が幼少期に住んでいた伏見殿に、仏閣を建立して勅願寺とした事が始まりと伝わっています。

天台・真言・律・禅の四宗兼額の道場になぞらえられた事から、禁裏道場とも呼ばれるようになりました。

-終-

今回は、禁裏道場蹟を紹介します。
何かの参考になれば、幸いです。

【スポンサーリンク】



禁裏道場の石碑の概要

禁裏道場の石碑

京都市内を歩いていた時の事です。
道路も越しに、ある石碑を発見して撮影しました。

f:id:sarunokinobori:20180128212143j:plain
こちらが、その石碑です。

f:id:sarunokinobori:20180128212152j:plain
禁裏道場蹟と刻まれています。
この石碑は、嘉楽中学校の前に立っています。

後土御門天皇が、幼い頃に過ごした伏見殿。
その伏見殿に堂宇を建立。

それが、般舟院です。
般舟院は、禁裏道場とも呼ばれていました。

石碑をわざわざ見に行く必要はないと思います。
ただ、京都市内を歩く時、少し石碑を意識すると楽しいですよ。

禁裏道場蹟も、西陣付近を散策している時に、見てみて下さいね。

禁裏道場蹟へのアクセス

禁裏道場蹟への行き方です。

市バス「千本今出川停留所」で下車。
徒歩2分ほどで到着。

f:id:sarunokinobori:20180128212205j:plain
(周辺地図)