京都旅行のオススメ

京都や他府県の旅行と観光関連の事を書いているブログです。おすすめではない情報もチラホラ。

【スポンサーリンク】

地主神社の節分祭2020。福豆と開運こづち守りで縁結び!

京都市内には、多くの縁結びに強い神社が存在しています。

京都で縁結びの神社と聞いて、皆さんはどこを思い浮かべますか?
地主神社が、頭の中に浮かんだ人がいるのではないでしょうか。

京都市内の中でも、有名な縁結び神社の1つです。
大国主命を、祭神として祀っています。

この地主神社が有名な理由の1つが、清水寺の存在ではないでしょうか。
京都の観光地の中で、観光客・修学旅行生が最も訪れる清水寺。

地主神社は、その清水寺の境内と隣接しています。
自然と人が訪れるのではないでしょうか。

多くの人が参拝するという事は、縁結びのご利益を授かる人も増えるという事。
その分、噂が噂を呼んで、有名になっていったのではないでしょうか。

あとは、宣伝の巧みさでしょうか。
地主神社は、本当に上手に縁結びをアピールしています。

神社が自力で生き残るにはアピール力も必要なので、良い事だと思います。
最近ニュースなどを見ると、京都の神社も経営が色々と大変みたいですから。

さてそんな地主神社で、節分祭が行われます。
今回は、地主神社の節分祭の紹介です。

【スポンサーリンク】



地主神社の節分祭の見所

地主神社の節分祭の概要

2月3日の午後14時から行われます。
福豆を撒いて邪気を祓う、厄除などを祈願するごく一般的な豆撒きです。

宮中の追儺と呼ばれる神事が、元だと伝えられています。

この日は、神社の受付で福豆が授与されます。
1袋500円。
特徴は、開運こづち守りが付いている事です。

地主神社は、縁結びの神様大国主命を祀っています。
その縁結びに強い神社で、授与される福豆と開運こづち守り。

運が開けて、良縁に恵まれるのでは?
そう思うのは、私だけでしょうか。

節分祭の日は、いつも以上に地主神社は賑わいます。
この賑わう雰囲気を楽しみたい人は、オススメの節分祭です。

しかし、純粋に縁結びだけお願いしたい人には、騒がし過ぎるかもしれません。

地主神社へのアクセス

JR京都駅から市バス206・100系統に乗車。
五条坂か清水道(きよみずみち)で下車、徒歩10分。
清水寺の舞台横に、地主神社は存在しています。